お知らせ掲示板 | 質問掲示板 | 不具合報告掲示板 | 機能要望掲示板 | 雑談掲示板

  新規投稿 ┃全記事一覧 ┃検索 ┃設定 ┃サポートフォーラムトップ  
126 / 401 ツリー ←次へ | 前へ→

タスクの使い方 ちょび 2016/4/15(金) 11:16
Re:タスクの使い方 ぽてと 2016/4/16(土) 13:15

タスクの使い方
 ちょび  - 2016/4/15(金) 11:16 -
  
すみません。
タスクの使い方が、リファレンス読んだ限りさっぱりわかりません・・・・・・
具体的にどう言う記述をするのか、使い方の簡単なサンプルとか無いでしょうか
引用なし
パスワード

Re:タスクの使い方
 ぽてと  - 2016/4/16(土) 13:15 -
  
どうも、ぽてとです。

Yu-ris命令のTASK命令はリファレンスみてもイマイチ分らないですよね。
サンプルではないですが、es_ERIS.yst等に実際に使用している部分があったりします。

私自身としてERISを一通り読んで理解している使用方法書かせてもらいます。


■TASK命令について
タスク命令の用途は基本的に以下の2個になります。
1.タスクの追加
2.タスクの位置の変更(事実上のロード)

ERISを用いてゲームを制作する場合、主に使用するとすれば、タスクを追加する事になるかと思います。なので1.について説明したいと思います。


■TASK命令の使用方法(タスクの追加)
TASK命令を使用してTASKを開始するには下記が必要となります。
・TASKを開始する命令
・TASKを始めるラベル

要約すると、タスクの開始はいつなのか、タスクの中身はなにか、といったものが必要という事ですね。


■TASKの開始する命令
TASK[ID="TASK1" #="ABC" TINT=1]


ID=TASK1というタスクを、ラベル=ABCから開始します。
TASKの引数はTINTとなります。
これで呼出し側の記述となります。


※TASK実行優先度のZ値については基本的に省略で問題ないため省略します。
※TINT部分は通常のGOSUB命令のPINT等をTINTに変更しています。

■TASKを始めるラベル
#ABC
\_mes($(@_TINT(1))
RETURN[]

これでTASK命令でタスク=TASK1が開始されます。
そしてTASK1でメッセージボックスに引数が表示されます。


■つまりTASK命令とGOSUB命令の記述の違い
・開始する命令
GOSUB:
GOSUB[#="ABC" PINT=1]

TASK:
TASK[ID="TASK1" #="ABC" TINT=1]

・始めるラベル
GOSUB:
#ABC
\_mes($(@_PINT(1))
RETURN[]

TASK:
#ABC
\_mes($(@_TINT(1))
RETURN[]


■Yu-ris Ver
YU-RIS Beta4.8 ver 0.480/0.01


以上、お役にたてればと思います。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃全記事一覧 ┃検索 ┃設定 ┃サポートフォーラムトップ  
126 / 401 ツリー ←次へ | 前へ→
59,456
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.