|
ぽてとです。
ご質問にある通り、ERISはYu-risで作られたライブラリのようなモノです。
※ERISマニュアルのYU-RIS, ERISって?を参考下さい。
つまり、ERIS動作中でもYu-risスクリプトは実行可能ですので併用可能です。
具体的にはYu-risエンジンがsystem_start.ystを最初に読み込み、ファイル内のGO[#=es.ERIS]が実行されるとERISが起動します。
併用前提といいますか、ERIS自身はYu-risスクリプトで作られており、Yu-risスクリプトで処理されます。ですので、其処に差はありません。
GO[#=es.ERIS]が実行されると、UserScript\start.ystの#SCENARIO_MAINからシナリオスクリプトが実行開始されます。
私自身はERISを止めて処理等をした事が無いので、上手くいくかは分かりませんが、\ERIS.OFFと\ERIS.ONというマクロがあります。
推測でしかありませんが、下記の挙動となる気がしています。
\ERIS.OFF:ERISシナリオスクリプトの一時停止→独自シナリオ
\ERIS.ON:独自シナリオ→ERISシナリオスクリプトの再開
こちらを使えば、下記みたいに出来るような気がします。
※推測以上ではないので、違っていたら申し訳ありません。
ノベルパート
\ERIS.OFF
戦闘パート
\ERIS.ON
ノベルパート
ご参考になればと思います。
|
|
|