お知らせ掲示板 | 質問掲示板 | 不具合報告掲示板 | 機能要望掲示板 | 雑談掲示板

  新規投稿 ┃全記事一覧 ┃検索 ┃設定 ┃サポートフォーラムトップ  
156 / 401 ツリー ←次へ | 前へ→

BTについて ふうじ 2014/12/12(金) 15:48
Re:BTについて ふうじ 2014/12/16(火) 20:43
Re:BTについて ぽてと 2014/12/27(土) 11:24
Re:BTについて ふうじ 2015/1/5(月) 14:12

BTについて
 ふうじ  - 2014/12/12(金) 15:48 -
  
初めて質問させて頂きます。
過去質問などを検索かけてみましたが上手く出来なかったようで、
もしも既出でしたら申し訳ございません。

テキストボックス(メッセージウインドウ?)の下にあるボタンですが、
このボタンからパラメーターの画面や別の画面に移行させたいと思い、
試しにクイックセーブとクイックロードのボタンと差し替えてみようと思い、
ソースをこのように、とりあえず差し替えました。

---------------------------------------------------
メイン画面設計.txt


\BT.NAME("■QSAVE")←ここと
\BT.GROUP(1)
\BT.CGSYS("main/button/btn_qsave_bt3")←ここと
\BT.XY(026+50*02, 577)
\BT.Z(020)
\BT.MAP.A(128)
\BT.SET(BTN.QSAVE)←ここと

\BT.NAME("■QLOAD")←ここと
\BT.GROUP(1)
\BT.CGSYS("main/button/btn_qload_bt3")←ここと
\BT.XY(026+50*03, 577)
\BT.Z(020)
\BT.MAP.A(128)
\BT.SET(BTN.QLOAD)←ここを



\BT.NAME("■SUB")
\BT.GROUP(1)
\BT.CGSYS("main/button/btn_menu1")
\BT.XY(026+50*02, 577)
\BT.Z(020)
\BT.MAP.A(128)
\BT.SET(BTN.SUB)

\BT.NAME("■STATUS")
\BT.GROUP(1)
\BT.CGSYS("main/button/btn_qload_bt3")
\BT.XY(026+50*03, 577)
\BT.Z(020)
\BT.MAP.A(128)
\BT.SET(BTN.STATUS)

----------------------------------------------------
こんな風に変えました。

もちろん上手く動くはずもなく。
なので、このボタンの動作をいじろうと思ったのですがここで躓きました。

おそらくはes_Button.ystの中にあるだろうとは思うのですが、
情報量が多く、どこを見て良いのか分かりません。
またERISにもYU-RISのマニュアルにも、「BT」の項目がなく、
GROUPやMAP、SETなどの意味が分かりません。
(パラメータの意味も含め)

BTの項目の解説だけでも構いませんので、
少しでも良いので情報を下さい。

説明が悪く伝わりにくいとは思いますが、
何卒宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:BTについて
 ふうじ  - 2014/12/16(火) 20:43 -
  
なんとか近い過去質問に辿り着き、色々勉強させて頂きました。

そこでES_GAMEMAIN.ystの中にボタン定義(?)のソースを追加しようとしています。
他のボタンのソースを参考に書いているのですが、
中に//コメントで書かれたソースが気になり、
もう一度質問させて頂きたく思っております。

例えば、
------------------------------------
//■[RPMODE]ボタン ---------------------------------------------------
//
#=ES.GAMEMAIN.BTN.RPMODE.ON
{
//    IF[@es.SELMODE>0 || (@es.SELMODE==0 && @es.TX.CWAIT)]

//    @es.TX.IKKATSU=1

//    IF[@es.TX.SKIP==0 && @es.TX.AUTO==0]

    IF[@_PINT(1)==0] //シーン鑑賞へ戻る確認
        @es.SCENARIOSTOP=@e.RPMODECONF;\es.S.GOSUB.OVER("ES.RPMODECONF", 0, 0, 901, 0)
    IFEND[]
    IF[@_PINT(1)==1] //シーン鑑賞へ戻る確認(DIALOG)

    IFEND[]
//    \es.S.GOSUB("ES.TITLECONF", 0, 0, 901, 0)
//    @es.SCENARIOSTOP=@e.TITLECONF;\es.S.GOSUB("ES.TITLECONF", 0, 0, 901, 0)

//    IFEND[]

//    IFEND[]
    return[]
}
-------------------------------------
の、IF部分など、重要そうな記述に見えますが、
コメントで書かれていますよね?
これは何故なのでしょうか。
というか、コメント記述であるならば、省いても良いという事なのでしょうか。

どなたかご教示頂ければ有難く存じます。
引用なし
パスワード

Re:BTについて
 ぽてと  - 2014/12/27(土) 11:24 -
  
ぽてとです。

正しい情報とは限りませんが、私が「es_Button.yst」をトレースした限りこうだろうと思っている情報を載せます。
今後のバージョンアップで変更になったり、書いてある事が間違っている場合もあると思いますが、それを踏まえたうえでお読みください。


〇BT命令の各項目について
・\BTDEF.GROUP(ES.SAVE)
ボタン定義グループを設定します。

・\BT.NAME("■STATUS")
ボタン名を記載します。
実態としては利用していないと考えているのでソースの可読性を上げる程度でしかないのではないかと考えてます。

・\BT.GROUP(1)
ボタン定義グループ内のグループ番号を設定します。
いわゆるタブボタンを実装する際に使用する属するグループ番号です。

・\BT.CGSYS("main/button/btn_qload_bt3")
表示する画像を設定します。

・\BT.XY(026+50*03, 577)
表示位置をX座標、Y座標を指定します。

・\BT.Z(020)
表示する順序を指定します。
若い番号の方が後ろ表示され、数字が大きいほど前に表示されます。

・\BT.MAP.A(128)
ボタンが反応する透過度を指定します。
ボタンの透過度が指定された透過度以上の場合にボタンを押下することが可能になります。

・\BT.SET(BTN.STATUS)
ボタンを登録します。
ここまでで定義した事をBTN.STATUSという名前で登録します。
ボタン押下時に
「BTDEF.GROUPで定義した名前 + BT.SETで定義した名前 + ".ON"」
が実行されるようになります。


〇コメントについて
コメントなので省いて良いと思います。
コメントの意味を分かる人はコメントを書いた人にしかわからないと思います。

お役にたてればと思います。
引用なし
パスワード

Re:BTについて
 ふうじ  - 2015/1/5(月) 14:12 -
  
年末年始でお返事が遅くなり申し訳ありませんでした!
ご丁寧なご回答、ありがとうございました!

特に\BT.MAP.Aの事が分からなかったのでとても助かりました><
教えて頂いた事を参考に、試行錯誤でやってみます!
本当にありがとうございました><
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃全記事一覧 ┃検索 ┃設定 ┃サポートフォーラムトップ  
156 / 401 ツリー ←次へ | 前へ→
59,456
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.