お知らせ掲示板 | 質問掲示板 | 不具合報告掲示板 | 機能要望掲示板 | 雑談掲示板

  新規投稿 ┃全記事一覧 ┃検索 ┃設定 ┃サポートフォーラムトップ  
36 / 42 ツリー ←次へ | 前へ→

初投稿するさいの確認事項を・・・ Q 2008/1/23(水) 20:23

質問掲示板の今後について たくみ 2008/1/24(木) 3:33
10年間の経験則を踏まえ・・・ Q 2008/1/24(木) 3:51
返信出来るまでに2時間掛かりました(><) Q 2008/1/24(木) 4:11
Re:返信出来るまでに2時間掛かりました(><) たくみ 2008/1/28(月) 19:14
とりあえず Q 2008/1/29(火) 4:43
Re:とりあえず たくみ 2008/2/1(金) 4:35
Re:とりあえず Q 2008/2/2(土) 0:21
Re:とりあえず たくみ 2008/2/5(火) 10:07
Re:とりあえず Q 2008/2/5(火) 16:42
Re:とりあえず 2008/2/3(日) 18:29
Re:とりあえず Q 2008/2/4(月) 11:51
Re:とりあえず たくみ 2008/2/5(火) 10:32
Re:とりあえず Q 2008/2/5(火) 16:16
Re:とりあえず たくみ 2008/2/5(火) 10:20
Re:質問掲示板の今後について 2008/1/24(木) 22:14
Re:質問掲示板の今後について たくみ 2008/1/28(月) 19:31
適当なアイディアひとつ たくみ 2008/1/28(月) 19:39
Re:適当なアイディアひとつ Q 2008/1/30(水) 3:25

質問掲示板の今後について
 たくみ WEB  - 2008/1/24(木) 3:33 -
  
掲示板についての初議論ですね(^^)
私も管理人として参加します。

Qさんの箇条書きの件に関しては私も賛成です。
確かに、将来的に質問される方がどんどん増えてきた場合、
答えてくれる側(私や私以外の方)にとって重要な問題になってきますので、
新掲示板として開始しはじめた今のうちにきっちり決めておきたいところです。

ガイドライン(というよりルールですが)を作成するにあたり、
私のほうもいろいろ考えてみました。
こういうのはどうでしょうか。

・質問の記述の仕方をルール化し、ルール通りになっていない書き込みは
 投稿時点でエラーになるようにする

です。
いままで、質問内容が不足していたりなど適切でない場合は、
人がその都度指摘していたのが普通でしたが、
これをある程度ですがプログラムがおこなうようにし、自動化させられれば、
きっとかなりの労力削減になるのではないかと思っています。

質問掲示板での新規投稿には、
たとえばQさんのアイディアを借りて、

【使用バージョン】〜〜
【内容】〜〜
【現在の状況】〜〜
【使用環境】〜〜

こういう形式で書いてもらう(括弧を含めて厳密に)、というルールを設け、
投稿時に「【使用バージョン】○○○」や「【内容】○○○」という文字列が全部あるかどうか
プログラムでチェックし、無い場合は投稿エラーになるようにします。(※○○○は例えば2文字以上とか)
こうすることで、無事投稿できた書き込みには必ず【使用バージョン】や【内容】という記述が
存在することになり、質問者が書かない・書き忘れる、というのをある程度ですが防ぐことができるようになるのではないかと
思います。ただし項目内容がどうしても分からない場合は「分からない」と書いていただいたり。
これが実現できれば、rina さんの言ってくださった
質問方法が違うことによる指摘の件も解決できるのではと思います(^^)
あと当然これは新規投稿の場合のみにして、返信の際にはチェックを外すようにします。
そうすることで答える側には縛りは発生しません。
あとは、このルール自体を質問マニュアルに書くことで、
質問者に質問マニュアルを必ず読んでもらえるというのも大きいです。

また、ユーザーの使用環境ですが、仮にこの項目を必須とすると、rina さんが言ってくださった
「スペックの記述項目が分からず、質問掲示板に投稿したいのに出来なくなってしまった」
という事態は想定できますね。
これが起きると私としてもちょっと悲しいです。
一方で、薫さんの言ってくださったように、例えばスペックは多分関係ないからとスペックを書かずに質問され、
あとあと「実はスペックの問題が原因だった」場合に、
答える側が無駄な労力を強いられる結果となり、それもそれで辛いです。

…その解決案として、ここで、これまであまり日の目を見ていなかった YSEnv.exe の出番かもしれません(笑)
この環境解析ツールで吐き出したテキストファイルを添付形式で貼り付けることを必須にすれば、
ユーザー自身が環境についてよく分からなくても、答える側は把握できるようになります。
(質問内容にテキストで貼り付けのほうがいいのかな…。後にスペックで検索したい場合とかもしかしたらあるかも)

どうにせよ、質問掲示板だけガチガチなルールになってしまうのは否めませんが、
それはやっぱり仕方ないかなと思いました。
質問掲示板だけは基本的に「他人の力を借りる場所」なので、
質問者さんのほうでもできるだけ協力はして頂かないといけないと思います。

私の考えてる事としてはざっとですがこんな感じですね。
他にも案や意見などあればどんどん欲しいです。


p.s.
薫さんの参加されているBlue Forestさんの掲示板のやり方は面白いと思いました。
利用案内をちゃんと読まないとミスリードを見抜けず掲示板に入れないようになっているのが
面白いです。
引用なし
パスワード

10年間の経験則を踏まえ・・・
 Q  - 2008/1/24(木) 3:51 -
  
みなさん、ご意見ご感想有難うございます。
提案した内容は、全部が絶対にしろというものでは御座いま
せん。不定形だと考えて下さい。時間と共に形を変え、項目
を増やしたり減らしたりすれば良いと思います。

型を用意するには、賛否両論だと思います。技術系となると、
質問する方にとっても、負担は増す事は承知しております。
しかし、現状を理解していない状況下での、適切な回答が得
られる確立は非常に低い傾向が強いと思われます。
大手に限らず、PCや機械などを設計・開発・販売している方
は、顧客の使用状況を把握しようとしています。より、的確
なサポートをしようとするからこそ、状況把握が必要になる
のでしょう。

逆の立場に立った場合、質問するという事は、急ぎの場合を
含め、それなりな時間の制約があるはずです。別に回答して
くれなくても良いと考える方は、滅多に居ないと思われます。
無駄に要求する回答が得られるまで待つという事は、効率的
ではないですよね。

<閉鎖の時>
あの時は、書き込み全てを個別にしていた結果だと思います。
自分は、どんどん新規に立てる事に抵抗があったので、似た
内容を立てた人へ乗っかった形にしました。また、閉鎖とい
う方向へは、人為的手段を講じない限り、現カテゴリーでは
起き難いと思います。充分に別れていますからね。

因縁の吹っかけあいになった事が、原因だったはずです。

他所の掲示板でも、実況されていましたよ。多分、今もこの
ときに見られている事でしょう。

相手の粗探しをするような指摘は、極力反応しない方が良い
かも知れません。


定型にするのは、あやふやと言った様に、どう質問して良い
か判らない方の為だと思ってくださいね。それと、開発環境
を入れたのは、いずれ必須になるだろう事によります。
今後、YU-RISは古い環境や乏しい環境では、充分に威力を発
揮出来なくなる可能性があるからです。YU-RISだけではなく、
スクリプトエンジン全体に云える事だと思います。
二の足を踏むことは極力避けたいものです。
環境を上げて頂ければ、もし、何か一概には云えない状況下
において、環境に由来する可能性も示唆出来るからです。

例えば、あくまで例えですよ。
質問:D3Dを扱えますか?(3Dのアレです)
答え:現状では無理に等しいです。
こういう場合には、「D3D扱えるか?」だけの質問でも良い
んですよ。通常なら、基本的に対応はしていないので、誰で
もNOと答えられます。実は、ネットでスクリプトエンジン製
作関連のサイトを探していたら、吉里○里との比較で、3Dを
動かそうとしている人を見かけました。YU-RISを根本から改
造して動く程度の様です。ちなみに、本日そのサイトは消え
ていました。この時点でYU-RISじゃない気がするのは気のせ
いですか?(笑)

質問:DLしたファイルを開くと壊れているのですが
答え:DL時の〜〜〜。DLし直せ。
でも、実は「起動後に画像にブロックノイズが走っている」
というものだったら……
これも壊れているという表現しますよね。初めて使う人にとっ
て、表現の幅が狭いのは当然の事。誰でもそうだと思います。

質問:自分で作った画像が出ない+固まる (以前私が書き込んだバグ?です)
答え:過去を参照して下さい。
この時、単に上記だけで発言していたら、多分基本的な答え
しか返って来なかったはずです。状況を変えたり、比較対照
を作って発言しました。
・画像の形式は大丈夫か
・元画像は大丈夫か
・記述は正しいか
といった感じでしょうか。もう一度確認して下さいのみで終
了なはずです。質問した方としては、「とっくにしたよ!」
なんて思うかもしれません。この時考えたのが、どの様に発
言すれば、より短時間に的確な知りたい情報かという事でし
た。まず、再現性はあるのか、他環境でも再現出来るかとい
うものを始め、バージョン違いでの比較をしました。その結
果が例のスレです。一発で、定義の確認をするという趣旨が
来ました。結果として、1日でも早い対応になったので、こ
ちらとしては感謝しています。

では、こんな質問があった場合はどうだろうか。
質問:デバッグモードでは問題無かったのに、リリースモー
    ドにしたらエラーが起きたのはどーして?
答え:…………………………
率直に答えし辛いと思います。いくつか意味とニュアンスが
含まれる為です。明らかに、これは、情報不足です。
態々手取り足取り、質問している方へ有識者さん方が質問し
ていたら、時間が掛かりますよね?
まだ、この手ならば、比較的解決方法はあると思います。
難しいものに、「作ったものを友達にあげたらエラーになる」
という手のものだと思います。普通は、渡すまでの過程を最
初に想定するでしょうし、その友達の使用環境も気になるで
しょう。その友達の環境がWindowsXPや、2000だと言った場合、
どう疑うでしょうか。作った環境も遊ぶ環境もWindows。しか
も、動作を確認してもらった上で渡している物だった場合は…
相手のOS・メモリ・ビデオドライバー辺りを気にするかもし
れませんね。翌々蓋を開けてみたら、リンゴ版Windowsでした!
な〜んていう事だったら、「そんな事聞かなきゃわからねー
よ!」って思いますよね。
上記は、お話だと思って下さいね。逆手にとるとアレますか
ら。

だから、”あやふやな方は、極力状況説明を詳しくして頂き
た”いと思っているのです。
それと、最近ネット上で、質問される方の多くがマニュアル
は面倒だから読まない、気になったら質問すりゃ良いと思っ
ている方が多いように見受けられる事も一因です。
目の前に、こうしなさいと書いてあるのに読まずに、何度も
同じ質問をしているところを見ると、ちょっと複雑な気持ち
です。普段から思っている事ですが、ちょっと厳しいと思い
ますが、質問の仕方に対して突っ込まれ、やる気を失う程度
ならば、それで結構だと思ってしまいます。人それぞれ、繊
細な人から卑怯なくらい図太い人も沢山います。お互い相手
を敬いながら駆け引きをしないとね!
本当にやる気のある人なら、簡単に消えませんしね……

最終的に負担のしわ寄せ先は、管理人様になります。無理に
負担を掛けたくないと思うからこそ、何かしらの決まり事を
予め用意したいと思うわけです。トラブルになってからでは
遅いですから。開発環境は、判る範囲というのがネット上で
の性質ではないでしょうか。うちも、厳密に細かい詳細まで
は調べたくないですしね。最低限、既製品PCの売り文句にあ
る主要機能くらいは、欲しいものです。CPUは○○で、メモリ
はこれだけありますよ!みたいなものです。
欲を言えば、ビデオカードのベンダーやらロットやらドライ
バーバージョンやらと細かく知りたいのはヤマヤマです。
ここまでくると変態に思われそうなので、言いませんけども
ね。
それと、これも経験則なのですが、最低限の利用ツーカーを
提示しないと、いずれ消えます。メーカーのサイトでさえ、
途端にBBS等が消えたのは、そういう事例があるからです。ま
た、アーティストのファンサイトであったり、何かしら人が
集まる場所における発言できる場所には、行く先を見据えて
いないと、あらま〜となってしまいます。

同じ質問を連呼する形は、トラブルの原因にもなり兼ねます。
また、回答する側も、毎回同じ答えを書き込むのも、一苦労
ですよね。
では、どうすれば、YU-RISがメジャーになってくれるか!?
という事です。
まーがんばれ!としかいえませんが、扱っている我々が自発
的にWikiみたいなものを作るしかなかったりもします。
また、YU-RIS自体しっかりこなれたというイメージが世間一
般には無い様で、かなり厳しい意見が多いのは事実です。
今年後半から来年に掛けて、かなり進歩するのではと楽しみ
にしているところです。
フォーラムとは別に、過去にこんな問題があって、こういう
解決方法がありますといった、一覧を表にしてみたらどおか
と思います。態々ログを探す手間が省けますしね!
本体に由来する問題は除外するとして、別にページを設けて
みては、我々にとっても有益ではないかなと思いますね。


まとめ:
・定型でない質問:あやふやであっても丁寧に対応する事(差し支えない程度に定型へもって行かせる)
・定型は、常に変わるもの。必要に応じて変化しなくてはならない!
・小話もついでに話してやれ!(気分次第で)
・ネタも時々投稿(これが結構重要だったりする)


---------------------------------------------------------
インターナルサーバーエラーで書き込みが出来ないので、
何度かチャレンジしています。管理人様の意見が見えたと
思ったら消えた?
引用なし
パスワード

返信出来るまでに2時間掛かりました(><)
 Q  - 2008/1/24(木) 4:11 -
  
サーバーとの接続の調子が悪かったのか、こちらの
問題なのか、ちょっと判りませんが、やっと投稿で
きました。
管理人様の意見を含め、同意です。
書き込み開始時の内容にあえてしました。自分に対
する偽りをなくすためです。
順番に追っても、問題のある内容ではないと思いま
す。
元々、自分はPCのハード系技術職に以前居ました。
お客様のトラブルの大半が”・・・”というものが
多かったのが何よりです。
それにしても、最近は、少しくらいではエラーにな
り難くなった気がしますね。

とある方が、
「○○というソフト使っているんだけども、突然エラーが起こるんだよね」
「どーして?」
どういった状況か尋ねると、
「画面に、エラーの四角いやつが…」 (エラーのダイアログか…と思う)
エラーにも種類がいろいろあるから、尋ねてみると、
「不正な処理が発生した」らしき表示らしい。

処理が追いつかないのか、何か割り込みをしたのか、
メモリブロック系の何かなのか…… いろいろ考える。

まだ情報不足。それ以上は分からないらしい。
そこで、その前後に、何か変化が無かったか聞いてみる。
「あ、そおそお、画面がカクカクしてた」
パソコンからは何か音はしていなかったか尋ねる。
「カリカリカリ〜と……」

なるほど、HDDをメモリとして一次利用しているということか、
しかも耐え切れずにメモリの方がアップしてしまい……
(スワッピングっていうやつ。昔はよくお世話になっていましたww)

「もしかして…メモリ不足してね?」みたいな展開にな
るわけです。
仮に、その方の使用環境が分かっていれば、最初にメモリ
を疑っていたかもしれません。メモリ以外にもいろいろ要
因はありますけどもね。
この例えの場合、プロセスの省力化は75%効率です。
引用なし
パスワード

Re:質問掲示板の今後について
  WEB  - 2008/1/24(木) 22:14 -
  
こんばんわです

>掲示板についての初議論ですね(^^)
そうですね。
たくみさんには、お手数をおかけするような提案をしてその後あんな状態になってしまったので心苦しかったのですが、カテゴリ分けして頂いたおかげでこのような議論を自由に出来る掲示板にしてもらって大変感謝しております。

>Qさんの箇条書きの件に関しては私も賛成です。
箇条書きにしたからといって解決するとは限らないとは思いますが
ローカルルールは、あるに越したことはないと思います。
それは、管理人が掲示板を運営しやすいことや、個別にお願いしなくてもきちんと読んで守ってくれる人は守ってくれますから。
ただ、まったく意味ない場合もあるし、rinaさんが言われるようにいちいちツッコミをする人も確かにいるとは思います。
けど、それなりにうまくまわるものではないかなと思います。

>確かに、将来的に質問される方がどんどん増えてきた場合
まだERISがない頃から気にしてアクセスさせてもらってましたが、あの頃から考えたらユーザーさんや作品も増えたような気がします。
わたしは、これからもっと増えると思います。
それを考えたら、効果云々の期待はともかく、あると掲示板の管理がしやすいのは確かだと思います。
ですから、『質問掲示板に関してという限定』で賛成です。

>いままで、質問内容が不足していたりなど適切でない場合は、
>人がその都度指摘していたのが普通でしたが、
>これをある程度ですがプログラムがおこなうようにし、自動化させられれば、
>きっとかなりの労力削減になるのではないかと思っています。
これについてですけど
わたしは、C-BOARDの改造はあまりしたことがないので詳しいことはわからないのですが。
確か、設定とかでも新規投稿のフォーム欄を増やせたかと思います。
それで、ある程度プルダウンで選択できる内容のものは選択できるようにして、投稿を簡略化するという方法は取れないでしょうか?
その上で必要なものが入力されてない場合は、投稿が出来ないようにするというのがいいのではないかと思います。

>それはやっぱり仕方ないかなと思いました。
>質問掲示板だけは基本的に「他人の力を借りる場所」なので、
>質問者さんのほうでもできるだけ協力はして頂かないといけないと思います。
そうなんですよね。
自分のサイトでは、書き込みが少ないのでサポート掲示板を分けてませんが
でも、『出来ません』『分かりません』とだけしか書いてくれない書き込みもよくあり結構手を取られます。
わたしが参加しるところは、連載モノというのもあり導入の仕方がわからないとか攻略の質問とかいろいろあるので、サポート掲示板も分けてもらってますが
ローカルルールも最初はありませんでした。
しかし、同じ質問が何回も続いたり、今問題になってるあやふやな質問でサポートにかなりの時間がかかるようになり、気がつくとローカルルールがいっぱいに。
ですから、質問掲示板に関してはローカルルールがないと、質問者も中々答えをもらえない、答える側にもかなりの負担がかかるので必要といえば必要だと思います。

>利用案内をちゃんと読まないとミスリードを見抜けず掲示板に入れないようになっているのが
>面白いです。
これは、管理人さんがネットをさまよってるときに、この方法をとってるサイトを見られて、ルールを読んでもらうために導入しようってことで導入したものです。
読まないと入れなければ、一度はちゃんと読んでくれますからね。
確かにこれはいい案だとわたしも思いました。

掲示板の管理は、いろいろ大変なのでよくするためにこういう議論が出来るのはいいですね。
引用なし
パスワード

Re:返信出来るまでに2時間掛かりました(><)
 たくみ WEB  - 2008/1/28(月) 19:14 -
  
たくみです。

>(中略)どの様に発言すれば、より短時間に的確な知りたい情報かという事でした。

重要な問題ですよね。
あまり質問回答の応酬が続くと、お互い疲弊してしまいますし、
口論や喧嘩などのトラブルを起こしやすくなりますしね。

>最終的に負担のしわ寄せ先は、管理人様になります。無理に
>負担を掛けたくないと思うからこそ、何かしらの決まり事を
>予め用意したいと思うわけです。トラブルになってからでは
>遅いですから。

どうもです。その対処などで YU-RIS 開発遅延につながり
YU-RIS 利用者へ迷惑をかけることにもなることを考えると、
誰も面白くないですしね…。

>同じ質問を連呼する形は、トラブルの原因にもなり兼ねます。

ですね。
質問側もあまり質問せずに済むように、
また回答側も極力負担のかからないようにするには、
やはりマニュアルの整備がまず第一だと認識していますが、
他には、比較的多い質問に関してはQ&Aみたいなものを別途用意して
質問掲示板に書く前に、見てもらうことも有効でしょうかね…。

>インターナルサーバーエラーで書き込みが出来ないので、
>何度かチャレンジしています。管理人様の意見が見えたと
>思ったら消えた?

私の書き込みに関しては、書き込んだあと読み返したら誤字を見つけたので
すぐに書き直しました。なのでちょうどその時のことだと思います。
サーバーエラーはなんでしょうね…。
すみません、もう少し様子を見ます…。

>・定型でない質問:あやふやであっても丁寧に対応する事(差し支えない程度に定型へもって行かせる)

お気遣いありがとうございます。
あやふやな質問をする方も、悪意があってとか、喧嘩を売りたくて
質問掲示板に質問をしてるわけでもなく、ただそれが不十分だと
気づかない/気づけないだけなのだと思いますしね。
なので、そのあたりを汲み取って、詳細を促すなどの配慮を私も心がけたいと思います。
引用なし
パスワード

Re:質問掲示板の今後について
 たくみ WEB  - 2008/1/28(月) 19:31 -
  
たくみです。

>そうですね。
>たくみさんには、お手数をおかけするような提案をしてその後あんな状態になってしまったので心苦しかったのですが、
>カテゴリ分けして頂いたおかげでこのような議論を自由に出来る掲示板にしてもらって大変感謝しております。

いえ、掲示板のシステムがあのままではマズイという認識も確かにありましたし、
こちら側としてはいい教訓になりました。
結果的には恐らく全員が傷ついたり嫌な思いをする形になってしまいましたが、
それはルールなどが一切無い無法地帯のまま放置していた管理人としての立場の私にも非がありました。
申し訳ないです。

>ですから、『質問掲示板に関してという限定』で賛成です。

こうなると、質問掲示板や不具合報告掲示板など、
それぞれ専用に用意したのは確かに正解だったかもしれません。

>わたしは、C-BOARDの改造はあまりしたことがないので詳しいことはわからないのですが。
>確か、設定とかでも新規投稿のフォーム欄を増やせたかと思います。
>それで、ある程度プルダウンで選択できる内容のものは選択できるようにして、投稿を簡略化するという方法は取れないでしょうか?
>その上で必要なものが入力されてない場合は、投稿が出来ないようにするというのがいいのではないかと思います。

なるほど、そう言われれば簡単に設定出来たかもしれません。
ちょっと時間のできた時に調べてみます。

>自分のサイトでは、書き込みが少ないのでサポート掲示板を分けてませんが
>でも、『出来ません』『分かりません』とだけしか書いてくれない書き込みもよくあり結構手を取られます。
>わたしが参加しるところは、連載モノというのもあり導入の仕方がわからないとか攻略の質問とかいろいろあるので、サポート掲示板も分けてもらってますが
>ローカルルールも最初はありませんでした。
>しかし、同じ質問が何回も続いたり、今問題になってるあやふやな質問でサポートにかなりの時間がかかるようになり、気がつくとローカルルールがいっぱいに。
>ですから、質問掲示板に関してはローカルルールがないと、質問者も中々答えをもらえない、答える側にもかなりの負担がかかるので必要といえば必要だと思います。

ローカルルールは確かに必要かなと思いました。
不毛な質問と回答が続くのも避けたいですし、なにより口論、喧嘩などのトラブルが起きるのだけは
絶対に避けたいです。自分がそういうのが一番嫌いなので…。
いろいろな他の掲示板を拝見させてもらい勉強中なのですが、
やはりトラブルが起きるパターンはだいたい決まっていました。

一番多いのが、
回答側「意味がさっぱり分からない。最初から詳しく説明してほしい!プンスカ」
に対して、
質問側「最大限努力して質問しているのに、そんな言い方はないでしょう!プンスカ」
というパターンでした。

質問者が説明不足→回答者が聞き直す→説明するがうまく説明できない→
→回答側が何度も聞き直す→どちらかが強い口調になりはじめる→喧嘩腰に

という流れですね。
いろいろ派生パターンはありますが、だいたいはこんな感じのようでした。
質問側に、正しく伝えられていないという認識が無い・もしくは薄い場合、結構起きやすいようです。
回答側に非がある場合もありました。


で、こういう事態を極力回避できないかな、と現在考えています。
もちろん、まずはマニュアルを完備する、というのが一番最重要事項になりますけども(汗)
(YU-RISがいまだにβ版なのは、何が起きてもβ版だから許して、という責任逃れ的なつもりではなく、
システムもマニュアルもまだ整っていないという本当の意味でのβ版なんですよね;)

やはり説明が苦手な方はどうしてもいらっしゃいますし、(私もどちらかといえば苦手なほうです)
「伝達が上手くいかない事態が起きる」ということだけは絶対に避けられないと思っています。

なので私が回避したいのは、その次の段階で、
たとえ説明不足な質問が来ても、説明を十分補完してくれるようになるまで、
円滑に質問を繰り返させるシステムを用意できないかなと、
もしくはそんなローカルルールを用意できないかなと考えています。
まだあまり具体案はないですが;
これは難しいかもしれません。

プログラムの世界ではよく、バグを確実に出したくないならプログラムを書かないことだ、と言いますが、
絶対にトラブルを起こしたくないなら、掲示板を置かないことですね(笑)
逆に掲示板を置く以上、トラブルを回避するのは今後もほぼ不可能でしょう。
なので100%は無理として、なんとか99%防ぐ方法を見つけたいなと思います。

質問者も別にトラブルを起こしたくて質問しているわけじゃない、というところに
希望の光があると思います。
引用なし
パスワード

適当なアイディアひとつ
 たくみ WEB  - 2008/1/28(月) 19:39 -
  
質問掲示板でのトラブルを防ぐための
ちょっと浮かんだ適当なアイディアですが、

喧嘩腰にならないよう気持ちを落ち着けてもらうために
質問掲示板のページだけバックで癒やし効果のあるBGMを流すとか。
半分冗談ですけども(笑)
でもこういう効果って結構冗談にならなかったり。

…まぁかえって逆に「鬱陶しい」とか怒られてしまいそうですね(^^;

そもそも根本的な解決になっていない(^^;
引用なし
パスワード

とりあえず
 Q  - 2008/1/29(火) 4:43 -
  
最低限のカテゴリ分けはしてあるので、当分は様子を見ながら
という感じになるのが理想かもしれませんね。

自分も、HPを管理している人間として、どう表現すれば合理的
かと常に悩んでいます。

質問自動振り分けロボットなんて機械が居れば、頼もしいです
ね。そんな未来も、そう遠く無いのでは?何て思います。


やっと、YU-RISスクリプトエンジンによる初の体験版じゃない
正規版を先日リリースしました。企画からリリースまで2ヶ月
だったのですが、このエンジンのおかげで、比較的スムーズに
開発出来たのが有難いと思いました。いずれ、TOPページに紹介
してもらおうかなぁ〜なんてw
引用なし
パスワード

Re:適当なアイディアひとつ
 Q  - 2008/1/30(水) 3:25 -
  
>質問掲示板のページだけバックで癒やし効果のあるBGMを流すとか。
>半分冗談ですけども(笑)
>でもこういう効果って結構冗談にならなかったり。
>
>…まぁかえって逆に「鬱陶しい」とか怒られてしまいそうですね(^^;


ある意味有効手段かと思います。
ただ、画面上で「再生」「停止・一時停止」「ボリューム」程度のパネル
さえあれば、それ程問題にならないはずです。
引用なし
パスワード

Re:とりあえず
 たくみ WEB  - 2008/2/1(金) 4:35 -
  
>最低限のカテゴリ分けはしてあるので、当分は様子を見ながら
>という感じになるのが理想かもしれませんね。

ですね。
常に状況を見ながら変化させていく点も同意です。

>やっと、YU-RISスクリプトエンジンによる初の体験版じゃない
>正規版を先日リリースしました。企画からリリースまで2ヶ月
>だったのですが、このエンジンのおかげで、比較的スムーズに
>開発出来たのが有難いと思いました。いずれ、TOPページに紹介
>してもらおうかなぁ〜なんてw

おぉぜひ(^^)
いつでもご連絡おまちしてます。
その際、掲載しても良い画像を2点以上送って頂けると助かります。
またもしくは、近いうちにYU-RIS作品登録フォームを設置しようかと
思っていますので、でき次第、そちらを利用して頂いても構いませんです。
(ただ設置はもう少し先になってしまいそうですが…)
引用なし
パスワード

Re:とりあえず
 Q  - 2008/2/2(土) 0:21 -
  
>またもしくは、近いうちにYU-RIS作品登録フォームを設置しようかと
>思っていますので、でき次第、そちらを利用して頂いても構いませんです。
>(ただ設置はもう少し先になってしまいそうですが…)

そんな計画までしていたのですか!
楽しみです。
製作者が投稿出来るということは、場合によっては、不正紛いなものが
出る恐れがあるので、そこらへんをしっかりしないと、物議を醸しそう
です。
当スクリプトエンジンもしくは、システムの一部を利用したもの限定と
いうのが前提になるだろうと思います。しかし、表向きはそう見えても、
実際には違うものによる開発だったとか……
年齢的な指定は、特に問題ないと思われます。問題となりえるものとし
て、公共の場であることが前提となります。秩序を乱す物には規制が必
要では……
薬物・銃刀など、国際LVで規制されているものを助長するものは掲載が
不可や、サイト管理者のチェックが必要だとか…そんな感じです。
考えすぎかもしれませんが、視野に入れておいて間違えは無いと思いま
す。今まで通り、やや背徳的なものであっても普通に掲載はOKだと思い
ますが……
引用なし
パスワード

Re:とりあえず
  WEB  - 2008/2/3(日) 18:29 -
  
こんばんわです。

いろいろ考えてたんですが
質問を減らすには、やっぱり解説サイトの充実かなぁ〜と思います。
今、解説してるサイトがココしかありません。
初心者にもわかりやすい解説サイトは、必要かなというのは前から思ってて
作りたいなぁ〜と思ってたんですが、中々時間がなくて
でも、それではいつまでたっても時間が出来ないので、とりあえず最初の一歩
というわで

ttp://f55.aaa.livedoor.jp/~raphael/

wikiでこういうの作り始めてみました。
まだ、トップページしかありませんが
時間のあるときに充実させていきたいと思います。

とある人に勧めたら、吉里吉里やNスクと違って解説ページが少ないからなぁ〜っていうんですよ。
わたしが、ゲーム作り始めた頃って吉里吉里もNスクも解説ページがひとつかふたつしかなくて
ほとんどない等しかったですよ。
最近は、自分で考えたり試行錯誤して試したりしないんですかね。
教科書や解説がないと作れないのか
とちょっと情けない気持ちにもなりましたが
でも、Yu-risが好きでがんばって布教したいわたしとしてはがんばって作ってみます。
これで、たくみさんの負担が減り、開発に集中できるようになればうれしいです。
でも、まだまだトップページだけ(しおしお)

あと、β3になってからの完成作品がなくてちょっと悔しい思いしてたんですが
やっと出来ました。
お手伝いしてるサークルさんで、今度立ち絵素材集を作ることになったんですが、その紹介ゲームでYu-risを採用してもらいました。
近々、DLサイトに登録されて公開されるようになると思います。
公開されたらまたご連絡したいと思います。
画面サイズは、640*480で、出来るだけ吉里吉里でわたしが作ってる状態と同じ状態に設定してみました。
しかし、制作期間が1〜2週間で完成するのは、やはりYu-risの強みな気がします。

がんばって応援したいですっ
引用なし
パスワード

Re:とりあえず
 Q  - 2008/2/4(月) 11:51 -
  
>wikiでこういうの作り始めてみました。
>まだ、トップページしかありませんが
>時間のあるときに充実させていきたいと思います。

お疲れ様。
うちも、余力(技術と時間)があればやろうと思っている
事なので、是非充実させて欲しいものです。
YOU-RIS関係で、ネット上にある情報といえば、BBSとここ
くらいなものです。利用者の小言が殆どですので、そういっ
た単語を集めないと、目的の情報にならない事が多い様で
すね。

先日よりやっとDelphiのそこそこ新しい版を手に入れたの
で、久々に開発開始しました。インターフェイスかなり変
わりましたね〜。
Delphiでの本格開発は、生まれて始めてなので、操作と制
限を勉強しています。
さすがパス出身だけあって、人気少ないなぁ〜……
情報が古いか、小ネタしかネットにあがってないわ。さす
が、WinASPやらSPIやら何やらの機能の資産運用という面で
弱いというネックが響いているみたいだね。
科学計算は得意だから、それを生かすシステム設計すれば、
C系列より勝るんだけどもなぁ〜…これってもう古い思考?
アクション中の制御で不正が出るので、解決方法を探して
いるのですが、見つからなかったので、参考書買っちゃい
ました。今日当たり送られてくるはずなのですが…
YOU-RISと連携とれるようにしたいなと願って(これがメイン)
Delphiを選択。(多分、たくみさん少し笑ってるかもしれませんけどもw)
最初っからC++かC#でやるのがベストなんじゃないかといわ
れているが、まーPGって何が起こるか判らないね。
とあるRPGはDelphiで開発されたものだし……
いずれ、DB作ります。少しでも有志が多く集まると良いで
すね。

さて、サイトの話はここからで、ぼちぼち自分も開設サイ
トを作りますわ。うちは、スクリプトエンジン導入を考え
る人向きの情報を、表向きにしたいと思います。
YOU-RIS/ERISの画面キャプチャー画像は、そのまま掲載し
ないと意味が無いと思うので、ある意味無断?で決行!し
ますが……っと言っている時点で無断じゃないしw

親切丁寧なサイトではなく、親切なサイトを目指します。
丁寧さは、方向性が定まっていない人に対して、諸刃の剣
になるので……
主語と述語、これだけを中核にします。
いくつかやりたいというか、やらなければ意味の無い事が
あるので、何方か吉里○里/カグ3とNS・HS○の基本的な操
作が可能な方がいらっしゃったら、協力して頂きたいので
すが……(注目のスクリプトHBも)
参考書を見ている感覚で調べられるページにしたいですね。


>とある人に勧めたら、吉里吉里やNスクと違って解説ページが少ないからなぁ〜っていうんですよ。
>わたしが、ゲーム作り始めた頃って吉里吉里もNスクも解説ページがひとつかふたつしかなくて
>ほとんどない等しかったですよ。
>最近は、自分で考えたり試行錯誤して試したりしないんですかね。
>教科書や解説がないと作れないのか
>とちょっと情けない気持ちにもなりましたが

言語開発に抵抗のある人の名言だな。(いろいろな意味で)
うちが言語を知る機会に立ったとき、WEBって何?WWWって何?アドレス?
イーメェールゥ?……
そんな状況だったしね。これからISDN回線でネットが楽しめますって
NTTが宣伝し始めている時期でしたから。
当然の如く、ネット上に情報は少なかったですよ。少ないといっても、
C言語で今のYOU-RIS程度よりやや多いくらいじゃなかったかな。しかも、
開発機関か、専門家のサイトがチラホラ程度で、良質なものだけが存在
していましたね。今では逆に、どうでも良い様な悪質クオリティなサイ
トも多く存在していますから、情報の選別が大変ですね。
確かに、何かあったときにネットで解決出来るというのは、有効手段で
す。しかし、ネットにないから、あまり知られて無いからという理由で、
パスするのは心もとないですよね。人気がまだ無いから自分は選んだの
ですが…使用しているるちに人気になるのが快感なんですよ!
当然、情報が少ないという事は承知ですが。

宣言だ、宣言範囲だかんだと、全てYOU-RIS側が持っているので、態々
カッコ記述しなくて済むのがストレスの軽減になります。
”\”で済むという所がポイントですよ。ええ。


>お手伝いしてるサークルさんで、今度立ち絵素材集を作ることになったんですが、その紹介ゲームでYu-risを採用してもらいました。

ナイス布教活動!


>しかし、制作期間が1〜2週間で完成するのは、やはりYu-risの強みな気がします。

命令の簡略化、これに尽きます。
引用なし
パスワード

Re:とりあえず
 たくみ WEB  - 2008/2/5(火) 10:07 -
  
>>またもしくは、近いうちにYU-RIS作品登録フォームを設置しようかと
>>思っていますので、でき次第、そちらを利用して頂いても構いませんです。
>>(ただ設置はもう少し先になってしまいそうですが…)
>
>そんな計画までしていたのですか!
>楽しみです。
>製作者が投稿出来るということは、場合によっては、不正紛いなものが
>出る恐れがあるので、そこらへんをしっかりしないと、物議を醸しそう
>です。
>当スクリプトエンジンもしくは、システムの一部を利用したもの限定と
>いうのが前提になるだろうと思います。しかし、表向きはそう見えても、
>実際には違うものによる開発だったとか……
>年齢的な指定は、特に問題ないと思われます。問題となりえるものとし
>て、公共の場であることが前提となります。秩序を乱す物には規制が必
>要では……
>薬物・銃刀など、国際LVで規制されているものを助長するものは掲載が
>不可や、サイト管理者のチェックが必要だとか…そんな感じです。
>考えすぎかもしれませんが、視野に入れておいて間違えは無いと思いま
>す。今まで通り、やや背徳的なものであっても普通に掲載はOKだと思い
>ますが……

なるほど…参考にさせて頂きます。
あくまでメール送信フォームとしてとどめておいて、
手動で掲載のほうが良いかもしれません。

作品掲載基準に関しても、作品紹介しているようないろいろなサイトを
巡って、基準を検討したいと思います。
例えば現在は、成年向け作品の掲載に関して、
私のほうでわいせつ描写のある画像を極力避けさせてもらっているのですが、
今後、そのあたりの細かい説明等も必須でしょうね。
(わいせつ描写もどこまでならOKなのか。下 着までならいいのかetc)
引用なし
パスワード

Re:とりあえず
 たくみ WEB  - 2008/2/5(火) 10:20 -
  
>こんばんわです。
>
>いろいろ考えてたんですが
>質問を減らすには、やっぱり解説サイトの充実かなぁ〜と思います。
>今、解説してるサイトがココしかありません。
>初心者にもわかりやすい解説サイトは、必要かなというのは前から思ってて
>作りたいなぁ〜と思ってたんですが、中々時間がなくて
>でも、それではいつまでたっても時間が出来ないので、とりあえず最初の一歩
>というわで
>
>ttp://f55.aaa.livedoor.jp/~raphael/
>
>wikiでこういうの作り始めてみました。
>まだ、トップページしかありませんが
>時間のあるときに充実させていきたいと思います。

おぉなんと、有り難うございます。m(_ _)m
実は、あとでお知らせ掲示板のほうで正式に告知しようと思っているのですが、
YU-RISの大幅バージョンアップを再び春に行う予定が立ってまして、
仕様変更やフォルダ構成の変更とかもあるため、場合によっては
それまでお待ち頂いたほうが書き直しがあまり発生しなくて良いかも…;?
なんか水を差してしまうようですみません;
また仕様変更か、と思われそうですが、(汗)
リリースの理由なども含めてお知らせ掲示板にて説明します。

>とある人に勧めたら、吉里吉里やNスクと違って解説ページが少ないからなぁ〜っていうんですよ。
>わたしが、ゲーム作り始めた頃って吉里吉里もNスクも解説ページがひとつかふたつしかなくて
>ほとんどない等しかったですよ。
>最近は、自分で考えたり試行錯誤して試したりしないんですかね。

まぁ、というより、もし自力で解決できない問題に直面した場合に、
しかもそれが機能が実装されていない事が原因だったりすると、
最悪途中でエンジンを変更しなくてはならないというリスクが出てきてしまうので、
そういう点で完成度の高い、安心なほうを取りたいというのもあると思います。
私もそうですし(^^;
あと名前にβがついている以上、未完成なものというイメージがあると思うので、
それも大きいかなと。…まぁ本当に未完成ではありますが(苦笑)
そこらへんは頑張って一日もはやく正式版だすしかないですね(^^;

>あと、β3になってからの完成作品がなくてちょっと悔しい思いしてたんですが
>やっと出来ました。
>お手伝いしてるサークルさんで、今度立ち絵素材集を作ることになったんですが、その紹介ゲームでYu-risを採用してもらいました。
>近々、DLサイトに登録されて公開されるようになると思います。
>公開されたらまたご連絡したいと思います。

おぉ有り難うございます。メールのほうも頂きました。
後ほど返信させて頂きますです。
引用なし
パスワード

Re:とりあえず
 たくみ WEB  - 2008/2/5(火) 10:32 -
  
>YOU-RISと連携とれるようにしたいなと願って(これがメイン)
>Delphiを選択。(多分、たくみさん少し笑ってるかもしれませんけどもw)
>最初っからC++かC#でやるのがベストなんじゃないかといわ
>れているが、まーPGって何が起こるか判らないね。
>とあるRPGはDelphiで開発されたものだし……
>いずれ、DB作ります。少しでも有志が多く集まると良いで
>すね。

いえ、Delphiで作られてる方も結構多いですね。
確かにネット上での情報量が比較的少ないのがネックですが…。

>さて、サイトの話はここからで、ぼちぼち自分も開設サイ
>トを作りますわ。うちは、スクリプトエンジン導入を考え
>る人向きの情報を、表向きにしたいと思います。
>YOU-RIS/ERISの画面キャプチャー画像は、そのまま掲載し
>ないと意味が無いと思うので、ある意味無断?で決行!し
>ますが……っと言っている時点で無断じゃないしw
>
>親切丁寧なサイトではなく、親切なサイトを目指します。
>丁寧さは、方向性が定まっていない人に対して、諸刃の剣
>になるので……
>主語と述語、これだけを中核にします。
>いくつかやりたいというか、やらなければ意味の無い事が
>あるので、何方か吉里○里/カグ3とNS・HS○の基本的な操
>作が可能な方がいらっしゃったら、協力して頂きたいので
>すが……(注目のスクリプトHBも)
>参考書を見ている感覚で調べられるページにしたいですね。

おぉ有り難うございます。m(_ _)m
薫さんへのレスにも書いたのですが、
春に予定しているYU-RISの大幅バージョンアップまでお待ち頂ければ、
仕様変更による書き直しが無くて良いかもしれません。

どのあたりが仕様変更されるかとかは、決まり次第
お知らせ掲示板で告知しようと思っています。
引用なし
パスワード

Re:とりあえず
 Q  - 2008/2/5(火) 16:16 -
  
はい、スタンバイしておきます。
引用なし
パスワード

Re:とりあえず
 Q  - 2008/2/5(火) 16:42 -
  
>作品掲載基準に関しても、作品紹介しているようないろいろなサイトを
>巡って、基準を検討したいと思います。
>例えば現在は、成年向け作品の掲載に関して、
>私のほうでわいせつ描写のある画像を極力避けさせてもらっているのですが、
>今後、そのあたりの細かい説明等も必須でしょうね。
>(わいせつ描写もどこまでならOKなのか。下 着までならいいのかetc)

中々この手の課題は、難しいですよね。
ソフ論をパスする基準で良いと思います。厳しすぎると、人も寄ってこなく
なってしまいますし……
業界のお約束があると思うので、その範囲という事ですよね。
無法地帯同等になっているのが、同人作品ですので、そこら辺をしっかりし
た方が良いかも知れません。

自分の作品では、自主的な厳しいガイドラインを設けて開発をしております。
さ〜世間の反応がどうなるのか、今後が楽しみですが……
ただ、見た人からガイドラインに対するコメントは頂いていないのですが……
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃全記事一覧 ┃検索 ┃設定 ┃サポートフォーラムトップ  
36 / 42 ツリー ←次へ | 前へ→
17,674
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.