| 
    |  | お世話になります。
 ERISでのスキップ機能について、2点ほど質問です。
 
 ■ボタンの定義について
 ver0.281/0.81よりAUTO, SKIP ボタンのバグの修正がなされた
 みたいなのですが、スキップ使用中にボタンの画像が表示されなく
 なりました。
 
 UserDefineのメイン設計で
 AUTOのボタンにつきましては、過去ログを参考に書き換えたのですが
 SKIPのボタンの書き換えが上手くいきません。
 どなたか教えて頂ければ幸いです。
 
 以下が現在のスキップモード
 ----------------------------------------------------
 
 //      ■スキップモード
 \BTN.CG("cg/main/button/tip_skip_off", "cg/main/button/tip_skip_over")
 \BTN.XY(45+50*9, 570)
 \BTN.KEY("K")
 \BTNDEF(@es.CNUM.MAIN.SKIP) //ボタン登録
 ----------------------------------------------------
 
 ■スキップモードの速度について
 これも最近のバージョンにて気になった点です。
 スキップモードの文章の表示速度が速すぎて、画面に文字が表示されない
 まま進んでしまう現象が私のほうで確認されています。
 スキップモードが高速なのは、良い点ではあるのですが、画面に高速でも文字が
 表示されていたほうが、ユーザーが任意の場面でストップできる目安となると
 思いますので、スキップモードを画面に文字が表示される程度に調整して頂けると
 ありがたいです。
 またスキップモードの速度調整などがもしも可能でしたら、調整の仕方を教えて
 頂ければ幸いです。
 
 以上です。
 よろしくお願い致します。
 
 
 |  |  |