| 
    |  | 立ち絵簡易マクロは
 
 \キャラ(ファイル名, 演出時間, X座標, Y座標, Z座標)
 
 という風になってます。
 例で言うと350の後に数字を入れて
 
 \キャラ(キャラ笑い, 600, 0, 350, 300)
 
 とすれば、Z値の変更で登場時の画像サイズを変えることが
 簡単な記述でできるようになると思います。
 
 
 掲示板の
 http://yu-ris.net/forum/c-board.cgi?cmd=one;no=401;id=question
 こちらに詳しい記載がありますので、
 開発者の方のご説明を閲覧したい場合はこちらをご覧ください。
 (リンクを踏むのが不安でしたら、質問掲示板を
 [立ち絵簡易マクロ]とかで検索していただけたら
 当該の「立ち絵簡易マクロを拡張しました」という
 投稿が閲覧できます。)
 
 
 >立ち絵を表示するとき、
 >
 >\キャラ(キャラ笑い, 600,0,350)
 >
 >こういう記述で表示しているのですが
 >登場時の大きさを小さく(大きく)するにはどこの記述を
 >変えればいいのでしょうか?
 >600や350の前後に数字を入れるなど、やってみましたが
 >うまく行かず、サンプルゲームの方を見てもわからなかったので
 >
 >一応
 >\SP.ZXYZ(0,0,300)
 >\SP.GO(キャラ)
 >こちらでも出来るようですがなるべく短くしたいので
 >もし可能でしたら、教えてもらえると助かります。
 
 |  |  |