[もどる]
一括表示
1084 ■■β3バグ報告専用スレッド■■
投稿者:たくみ 2007/10/03(水) 10:02

現在公開しているβ3でもし何かバグか、またはバグと思われる疑わしい挙動を
見つけられましたら、この書き込みに返信する形でご報告頂ければと思います。
勘違いでも初歩的なものでも構いません。
どうかご協力宜しくお願いいたします。m(_ _)m

1092 CGACTのTEXT
投稿者:イオ 2007/10/07(日) 21:07

β2のデータをそのままβ3に移動させたのですが、バッチリ駄目でした。

CGACT命令で、

CGACT[ID=ts TEXT=1 SETSTR=$a]

のようにすると、β2では$aがtsに表示されていました。β3でも表示されるのですが、背景が透過されません。黒地の上に文字が表示されます。
ERISを見たところ、しっかり透過されているようですが、私が作ったスクリプトでは透過されていません。何か特別な設定が必要なのでしょうか。

それと、実際に現物を見ていただけないと分らないかもしれませんが、画像の位置を変えたときに、ちらつきがあります。また、その位置変更の速度が2倍ほど遅くなっています。

報告失礼しました。
今しばらくはβ2を使おうと思います。

1093 logo表示について
投稿者:Q 2007/10/07(日) 22:10

投稿は初めてになります。以降宜しくお願いします。
β3早速使わせて頂きました。が、過去には無かった
問題が発生したので、過去ログに無さそうなので、
ひとまず質問ついでに報告します。

β2時点で使っていた起動時のlogoファイルをそのま
ま上書き保存したのですが、上書きされた状態で実行
するとロゴが表示されず応答しなくなります。
logoを読みに行き、そのままになっている感じなので
すが・・・(戻すと普通に立ち上がります)

-------------------------------------------------
【logo詳細】
・デフォルトと同じpixel・解像度・拡張子にしてある
・画像を独自のにしてある
-------------------------------------------------


余談ですが、別のこの手のソフトで、PCの環境を変更
したりすると不具合が起こるという話が上がっていた
のですが、その手でないことを願っています。
β3に併せてマルチコアCPUに替えたので・・・

1095 ご報告有り難うございます
投稿者:たくみ 2007/10/09(火) 00:35

> 投稿は初めてになります。以降宜しくお願いします。
> β3早速使わせて頂きました。が、過去には無かった
> 問題が発生したので、過去ログに無さそうなので、
> ひとまず質問ついでに報告します。
>
> β2時点で使っていた起動時のlogoファイルをそのま
> ま上書き保存したのですが、上書きされた状態で実行
> するとロゴが表示されず応答しなくなります。
> logoを読みに行き、そのままになっている感じなので
> すが・・・(戻すと普通に立ち上がります)
>
> -------------------------------------------------
> 【logo詳細】
> ・デフォルトと同じpixel・解像度・拡張子にしてある
> ・画像を独自のにしてある
> -------------------------------------------------
>
>
> 余談ですが、別のこの手のソフトで、PCの環境を変更
> したりすると不具合が起こるという話が上がっていた
> のですが、その手でないことを願っています。
> β3に併せてマルチコアCPUに替えたので・・・

Qさんどうもです。
ご報告有り難うございます(^^)

一応いくつか画像を用意して検証してみたのですが、
ちょっと再現できませんでした。
ただ、もし仮に画像と一緒に UserDefine 内のファイルも変えている場合、
その中でタブの代わりに全角空白(全角スペース)文字を入れてしまったりしている
定義/設計ファイルはありませんでしょうか。
定義/設計ファイル中に全角文字が入ってしまうと、
起動時にフリーズしてしまうことを確認しています。

たとえば起動時設計ファイル内で
     \INIT.LOGO.FLAG(1)
とあった場合、
この左端から\までの間の空白を、全角スペースで書いてしまうと、
フリーズしてしまいます。

このあたりの可能性とかはないでしょうか。
一度ご確認頂ければと思います。

画像だけしか差し替えていない場合は、ちょっと謎ですね…。
ちょっと可能性としては低いですが、
そのjpg画像に問題があることが考えられるかもしれません。
普通に他の画像ビューアやブラウザなどにドラッグドロップして
表示できますでしょうか。
もしくは、pngなど他の拡張子に変えて試してみるのも手かもしれません。

1097 ご報告有り難うございます
投稿者:Q 2007/10/09(火) 01:29

早々のお返事有難う御座います。

> ただ、もし仮に画像と一緒に UserDefine 内のファイルも変えている場合、
> その中でタブの代わりに全角空白(全角スペース)文字を入れてしまったりしている
> 定義/設計ファイルはありませんでしょうか。
> 定義/設計ファイル中に全角文字が入ってしまうと、
> 起動時にフリーズしてしまうことを確認しています。
>
> たとえば起動時設計ファイル内で
>      \INIT.LOGO.FLAG(1)
> とあった場合、
> この左端から\までの間の空白を、全角スペースで書いてしまうと、
> フリーズしてしまいます。
>
> このあたりの可能性とかはないでしょうか。
> 一度ご確認頂ければと思います。

はい、確認してみました。画像が破損してないかどうかなどを含め、
一通り再確認を行いました。結果、全角によるスペースは見付から
ず、問題解決に至りませんでした。また、デフォルト画像でも起動
しなくなっていた事を確認したので、まず、画像以前に何か定義に
変更が加わってしまったおそれがあるようで、それを現在確認して
います。ただ、まだDefine自体触る前だったので、インストールの
失敗の恐れもあるかな?と思ってきました。再度本クライアントを
解凍し、同様の操作を行った所正常でした。

>pngなど他の拡張子に変えて試してみるのも手かもしれません。
今後、pngによる表示もやってみようかと思いました。

結果、問題となった起因ははっきりせず、苦虫を噛んだ思いでした。
ysconfig及びプロジェクトを変更していただけでしたので・・・
急ぎだったので、Ver.0.53で今回は凌いでいました。過去の中では
比較的安定しているみたいです。
バグ取りに貢献出来ず、お手数掛けました。また何か気付いたら報告
させて頂きます。
また、当掲示板を閲覧されてる方々へ、何かありましたら宜しくお願
いします。

1099 なるほど
投稿者:たくみ 2007/10/09(火) 08:45

ご確認有り難うございます。
なるほど、となると画像ではなく定義/設計ファイルに何かありそうですね…。

> バグ取りに貢献出来ず、お手数掛けました。

とんでもないです。動かなければ動かないで貴重な情報なので
非常に助かりました。有り難うございます。
緊急性高そうなので、優先度を高めにしてちょっと対策をうってみようと思います。

1101 原因を考えてみた・・・
投稿者:Q 2007/10/09(火) 23:31

お疲れ様です。

> 緊急性高そうなので、優先度を高めにしてちょっと対策をうってみようと思います。
偶発だったのかもしれないのですが、仲間内に見てもらい、これといって
気になる挙動等は無いとの事でした。ただ、正常起動しなくなったファイ
ルをそっくり渡すと、動かないらしいです。
つまり、何らかの要因で偶々起こってしまったのではないかという事です。
考えられる要因(大げさかもしれませんが)で、CPUとメモリ間のアクセス
に関する問題か、GPUと物理メモリ及びCPUとの間での問題、もしくは、HDD
のセクタ不良か磁力が不安定になっていたかのどれかしらではないでしょう
か。ここまでくると、趣旨違いになりそうなので、使用環境の一部だけ実数
抜きで記しておきます。不良セクタは無しでした。
CPU:AMD X2-6400+(3.2G)
Mem:PC2-5300 1G/片面(hynix 05年度第47週製造プロセス純正)
HDD:36G/10000rpm/S-ATA
O S:Wind2000/SP4

1103 有り難うございます
投稿者:たくみ 2007/10/11(木) 00:07

> お疲れ様です。
>
> > 緊急性高そうなので、優先度を高めにしてちょっと対策をうってみようと思います。
> 偶発だったのかもしれないのですが、仲間内に見てもらい、これといって
> 気になる挙動等は無いとの事でした。ただ、正常起動しなくなったファイ
> ルをそっくり渡すと、動かないらしいです。
> つまり、何らかの要因で偶々起こってしまったのではないかという事です。
> 考えられる要因(大げさかもしれませんが)で、CPUとメモリ間のアクセス
> に関する問題か、GPUと物理メモリ及びCPUとの間での問題、もしくは、HDD
> のセクタ不良か磁力が不安定になっていたかのどれかしらではないでしょう
> か。ここまでくると、趣旨違いになりそうなので、使用環境の一部だけ実数
> 抜きで記しておきます。不良セクタは無しでした。
> CPU:AMD X2-6400+(3.2G)
> Mem:PC2-5300 1G/片面(hynix 05年度第47週製造プロセス純正)
> HDD:36G/10000rpm/S-ATA
> O S:Wind2000/SP4

わざわざ情報有り難うございます(^^)
OS,CPU情報などは特に助かります。

データの破損は考えられますね…。
私のほうで一番可能性が高いと考えているのは、
定義ファイル内に全角空白以外のゴミが何かしら入ってしまったか、
私が知らないバグが定義命令に存在している等ですね…。

次回のバージョンでちょっとした回避策を組み込みますので、
よろしければちょっと試してみていただければと思います。

1094 ご報告有り難うございます
投稿者:たくみ 2007/10/09(火) 00:33

> β2のデータをそのままβ3に移動させたのですが、バッチリ駄目でした。
>
> CGACT命令で、
>
> CGACT[ID=ts TEXT=1 SETSTR=$a]
>
> のようにすると、β2では$aがtsに表示されていました。β3でも表示されるのですが、背景が透過されません。黒地の上に文字が表示されます。
> ERISを見たところ、しっかり透過されているようですが、私が作ったスクリプトでは透過されていません。何か特別な設定が必要なのでしょうか。
>
> それと、実際に現物を見ていただけないと分らないかもしれませんが、画像の位置を変えたときに、ちらつきがあります。また、その位置変更の速度が2倍ほど遅くなっています。
>
> 報告失礼しました。
> 今しばらくはβ2を使おうと思います。


イオさんどうもです。早速ご報告有り難うございます(^^)
β3に変えたら発生したということで、
レイヤのαチャンネル情報の仕様変更(白が不透明で黒が透明になった)や、
CGACT の RECTPAINT キーワードの仕様変更が考えられます。

文字を描画する前に、もしCGレイヤを事前に以下のように塗りつぶししていましたら、
CGACT[RECTPAINT=1 SET=0xff000000]
これを下のように変えてみてください。
CGACT[RECTPAINT3=1 SET=0x00000000] //αチャンネルも含めて塗りつぶし
これでCGレイヤが完全透明に初期化されます。

あと、こちらも重要なのですが RECTPAINT2, RECTPAINT3 が正しく反映されない場合がある
バグを見つけました。最新版 0.261 で修正されていますので、
もし RECTPAINT2/3 を使っていましたら最新版で試してみていただければと思います。


あとほかの可能性としては、これはβ3で特に追加した機能ではないのですが
FONT の DRAWMODE でしょうか。
もしどこかで
FONT[DRAWMODE=1]
となっていると、文字の部分の背景が黒で描画されてしまいます。
FONT[DRAWMODE=0]
とすれば文字の部分の背景が透けて描画されるはずです。
一応下に違いを確認できるサンプルを掲載しておきます。

//----------------------------------------------------------------------------
CG[ID=BG Z=10 FILE="cg/back.jpg"]

CG[ID=TX Z=20 SX=400 SY=300 FILE=""]

FONT[DRAWMODE=1] //※ 0と1でそれぞれ試してみてください

CGACT[ID=TX TEXT=1 SETSTR="あいうえお"]

WAIT[FRAME=9999999]
//----------------------------------------------------------------------------


> それと、実際に現物を見ていただけないと分らないかもしれませんが、画像の位置を変えたときに、ちらつきがあります。

あとはチラツキということですが、
どういうチラツキか確かに見てみないと判断できない感じですが、
仮に点滅のようなチラツキということであったとしたら、
projectconfig でもしスレッドモードがONになっていたらOFFにしてみてください。
それで直るかもしれません。
もし点滅ではなく、水平方向に線が入ったような、画面の上と下で位置がずれているような
チラツキということでしたら、これは今のところ仕様になります。
この現象はβ3で発生するようになったわけではなく、もともと存在するもので、
バグというよりモニタの仕様による現象と思ってください。
β2とβ3で処理速度が変わったために、
多分イオさんの環境で出るタイミングや頻度が変わったためだと思われます。
他のモニタ環境ではまた違った結果になると思います。
ただし頑張れば対策をうてないこともないので、いずれ解決しようと思っています。
と、一応考えられるチラツキの原因を挙げてみましたが、いずれも違っていたらすみません。

> また、その位置変更の速度が2倍ほど遅くなっています。

遅く…なりますか…。
現状のバージョンだと、遅くなる可能性として、
レイヤセットを使っているともしかしたら遅くなるかもしれません…。
そうでない場合は、ちょっと現状わからないですね…。
組み方によっても左右されるところでもあるので、
その部分のスクリプトの動作サンプルか何か頂けそうなら
こちらでも検証してみます。

1098 RE:ご報告有り難うございます
投稿者:イオ 2007/10/09(火) 07:54

> CGACT[RECTPAINT3=1 SET=0x00000000] //αチャンネルも含めて塗りつぶし
> これでCGレイヤが完全透明に初期化されます。

なるほど。塗りつぶしで初期化しないといけないのですね。
CG[FILE=""]
で以前は初期化できていたので、そのままでした。

> もし点滅ではなく、水平方向に線が入ったような、画面の上と下で位置がずれているような
> チラツキということでしたら、これは今のところ仕様になります。

まさしくそれです。ということは、β2でも私以外の環境では発生していたかもしれないのですね。激しく支障が出るわけではないので、我慢することにします。

> レイヤセットを使っているともしかしたら遅くなるかもしれません…。

そうです。レイヤセットを位置変更させています。この速度は、ちょっと厳しいかもしれません。グラフィックボード等の影響はあるのでしょうか?

1100 情報どうもです
投稿者:たくみ 2007/10/09(火) 09:03

> > CGACT[RECTPAINT3=1 SET=0x00000000] //αチャンネルも含めて塗りつぶし
> > これでCGレイヤが完全透明に初期化されます。
>
> なるほど。塗りつぶしで初期化しないといけないのですね。
> CG[FILE=""]
> で以前は初期化できていたので、そのままでした。

あ、一応補足しますと、正確には、

CG[FILE=""] //@

で1x1ピクセルの黒レイヤ生成(これはβ2でもβ3でも変わりません)、
それを、

CGACT[RECTPAINT3=1 SET=0x00000000] //A

で透明レイヤとして塗りつぶし、ということですね。
なのでレイヤが黒レイヤで構わない場合は、Aは特に要らないです。


> > もし点滅ではなく、水平方向に線が入ったような、画面の上と下で位置がずれているような
> > チラツキということでしたら、これは今のところ仕様になります。
>
> まさしくそれです。ということは、β2でも私以外の環境では発生していたかもしれないのですね。激しく支障が出るわけではないので、我慢することにします。

内部的な話をするとモニタの垂直帰線待ちというのをしないといけないのですが、
いろいろと完璧に処理するのが難しく、現在勉強中です。


> > レイヤセットを使っているともしかしたら遅くなるかもしれません…。
>
> そうです。レイヤセットを位置変更させています。この速度は、ちょっと厳しいかもしれません。グラフィックボード等の影響はあるのでしょうか?

なるほど、貴重な情報どうもです。
レイヤセットの最適化はまだ完了していなかったのですが、
β3の内部仕様の変更と相まって、遅くなってしまったようです…。
(レイヤセットに関しては今まで速度検証があまり出来ていませんでした…すみません)
あとグラフィックボードの影響はあまりないはずです。

高速化に多くの時間を割いてきたβ3が、β2よりも遅くなっているというのは
私としても非常に嫌なので、なんとか改善したいと思います。

1102 ロード画面と設定画面について
投稿者: 2007/10/10(水) 20:08

 こんばんわ。
β3 0.261/0.61を使用してゲームを起動させると、ロード画面と設定画面に移行するボタンを押すと移行するまでに数秒動作のない時間があります。

タイトル画面からと通常プレイ画面のメニュー(メッセージウィンドウのそばにあるボタン)からと両方試してみましたが同じでした。

セーブ画面、ログ画面も多少タイムラグが感じられますが、せーぶがめんほどではないです。

1104 画像ファイルの読み込み時間
投稿者:たくみ 2007/10/11(木) 00:11

>  こんばんわ。
> β3 0.261/0.61を使用してゲームを起動させると、ロード画面と設定画面に移行するボタンを押すと移行するまでに数秒動作のない時間があります。
>
> タイトル画面からと通常プレイ画面のメニュー(メッセージウィンドウのそばにあるボタン)からと両方試してみましたが同じでした。
>
> セーブ画面、ログ画面も多少タイムラグが感じられますが、せーぶがめんほどではないです。

雫さんご報告どうもです(^^)
画面移行時のこの一時的に停止するような挙動は、
オプション画面やセーブロード画面の画像ファイルの読み込みにかかっている時間ですね。
仕様上β2からこのような挙動はあったのですが、β3になってオプション画面などのボタンが増え、
停止時間が長くなってしまったのだと思います。
ちなみに、データをパックして配布する際には読み込みはある程度速くなります。
なので、ゲーム開発時だけの挙動だと思ってください。

…ただ、それにしても確かにちょっと長いような気がしたので、
さきほどプログラムをいじって検証してみたのですが、読込時間が長くなってしまっているっぽい
別の要因を見つけることに成功しました。
ので、次のバージョンでちょっと対策をうちます。
これで少しは速くなるかもしれません。

1105 画像ファイルの読み込み時間
投稿者: 2007/10/11(木) 16:46

確認ありがとうございます。
動作としては特に問題ありませんので、このまま使用させていただくことにします。

ところで、バグ報告のスレッドがちょっと見にくいです…。
どれがどれに対するレスなのかとか一括表示すると特にわかりにくくなります。
それに、スレッド数は増えなくても、このバグ報告用のスレッドが延々と長くなってしまいません?
これならスレッド分けた方がよかったのではないでしょうか。

1106 有り難うございます
投稿者:たくみ 2007/10/12(金) 01:26

> 確認ありがとうございます。
> 動作としては特に問題ありませんので、このまま使用させていただくことにします。
>
> ところで、バグ報告のスレッドがちょっと見にくいです…。
> どれがどれに対するレスなのかとか一括表示すると特にわかりにくくなります。
> それに、スレッド数は増えなくても、このバグ報告用のスレッドが延々と長くなってしまいません?
> これならスレッド分けた方がよかったのではないでしょうか。

ご意見有り難うございます。なるほど…見づらいと言えば確かに見づらいですね。
また逆にスレッドをひとつにまとめて欲しいという意見もあり、それらを考慮すると、
このツリー掲示板自体がそろそろ現状に適さなくなってきたかもしれません。
ちょっと別の掲示板に変えることを検討してみたいと思います。

1111 バグではないのですが…
投稿者:tamaki 2007/10/17(水) 08:34

 バグ報告ではないのですが、新しくスレッドを立てていい物かどうか迷ったのでこちらに書き込ませていただきます。

現在最新バージョンのYU-RISを使用させていただいているのですが、ゲーム終了ダイアログに画像を設定しても、ウィンドウの×印から終了させようとすると、画像ではないダイアログ(Windowsのもの?)が出てくるので、これを画像で統一させたいのですが現状では無理でしょうか?

可能であれば、いずれ対応していただけたらとなと思いました(汗
どうか、ご検討ください。

1112 ネームウィンドウについて
投稿者:tamaki 2007/10/18(木) 18:58

 立て続けに書き込み申し訳ございません。
最新バージョンにてスクリプトを組んでいるところですが、ネームウィンドウの設定にて『名前が表示されていない時は非表示にする』を『する』に設定すると、名前を表示させた次の文章までネームウィンドウが表示され、その次でやっと消えるという現象が起こっています。

つまり

名前「あいうえお」(ウィンドウ表示)

かきくけこ(ウィンドウ表示)

さしすせそ(ウィンドウ非表示)

といった感じです。
前のバージョンでは発生していなかったと思うのでバグだと思うのですが…。

一度ご確認ください。

それと、バグ報告が多くなる場合は掲示板に書き込まずにメールで送った方がいいですか?
同じ人が何度も書き込むとよくないみたいなので…。