| 
|  |  |  |  |  | 投稿者:ぽーすけ 2006/07/07(金) 18:52 
 はじめまして
 このたび、作品を作るように頼まれ、各種ツールの仕様を拝見してきてYU-RISに行き着きました。
 当初ERISを使って作成するつもりだったのですが、チュートリアルを読んでいきいよいよって所から、まだ執筆中とのことで一歩戻ってYU-RISで作成することにしました。
 
 そこで凄く初歩的な質問なのですが、ゲーム画面を800x600に切り替えることができません。
 
 過去ログも結構読んだのですが、任意の画面で起動することが出来るようになりましたとはあるのですが、具体的な設定などの説明が見当たらず、マニュアルを何度読んでも見つけられませんでした。
 ysconfig.txtで、変更できるようになりましたともありますが、やはり具体例が見当たりません。
 WINDOW[NO=0 SX=800 SY=600]
 とすると確かに800x600で起動するのですが、最初640x400で起動後切り替わってるのが分かります。
 また、起動後にCGコマンドで画像を読み込ませても640x400しか表示されません。CGコマンド時にSX=800 SY=600と指定しても変わりませんでした。
 サンプル等とは明らかに挙動が違うので、起動時の設定をする方法があるのだと思い質問させていただきました。
 
 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
 |  |   |  |  | |  |  |  |  |