YU-RIS サポート掲示板

0234 サンプルです
投稿者:たくみ 2005/06/10(金) 17:06

すみません、昨日はあれからバタンキューしてしまいました(_ _;
簡単ですがサンプル作りました。こちらにおいておきますね。
http://www.firstia.com/yu-ris/download/down.cgi?yu-ris_0163_sample_1&0

> > やっぱり拡大縮小させながら回転処理させるとそのくらいになってしまうのかな…。
> 30度おきの表示の場合ですね。この場合は回転処理だけです。

なんと(TT;

> よろしくお願いいたします。標準的なマシン構成で WAIT[FLAME=1] のループで、拡大回転の組み合わせ等よく使いそうな組み合わせでコマ落ちが起きないまたは起きにくい速度の確保ができると色々できそうです。

了解です。頑張ってみます。

> 思ったのですが、エラー表示で「範囲外です」と表示するだけでなく、エラーになった値も一緒に表示頂ければデバッグが速くなるかも知れません。
> たとえば「0は、1〜????の、範囲外です。」または、「代入処理:範囲外の値の代入:値=0、範囲=1〜????」なんかどうでしょうか。

あ、表示されていますよ(^^
エラーが出たとき、[内容]の項目内に、CGACT[SET=0] と表示されていたかと思います。
「SETが0の値を取りました」という意味ですね。
ただ、確かにちょっと分かりづらいですね。次回もうちょっと分かりやすいよう修正してみますです。

> 修正いただきありがとうございました。無事に動作を確認しました。確認したところ、縮小値が大きい(=小さく表示される)あいだはスムーズに表示できているのですが、
> 当倍に近づくにつれてコマ表示になりました。

やはりそうですか…。

> WAITせず即時画面更新をする命令の方はどうでしょうか。もしかして WAIT[FLAME=0] で実現できたりしますか。
> または、描画の指示は WAIT[FLAME=?] のみによる実現が推奨されるようなシステムの構造をしていたりするなど意味があるため WAIT[] を使用して欲しい状況でしょうか。

あ、失礼いたしました…(_ _;ゞ
即画面反映ですか。確かにそれも有るといいかもしれませんね。
ただ、レイヤーをひとつ動かす度にレイヤ合成計算が入るので、相当に遅くなりそうです。
あとは画面のチラつきが頻繁に発生してしまいそう…;
いろいろ検討してみて、解決策がありそうなら実装してみたいと思いますね。
>
> あと、今回 CGACT[] を使ってみて、レイヤの表示状態についてもう少し詳しく知りたいと感じました。
> たとえば、サンプルスクリプトの回転処理では CGACT[NO=a BNO=b ...]のように書かれていましたので真似しましたが、
> これは、レイヤaからレイヤbに回転後の画像を複製する、という意味ですよね。

あ、そうです。

> そして、画面に表示されるのはこの場合レイヤbのみのようですが、それぞれのレイヤの表示状態がいつどのような条件で
> 非表示になったり表示状態になったりするのかがわかりません。

あ、いえ、レイヤAも表示されたままです。あくまで CGACT 命令では加工、複製するだけです。
恐らくレイヤBの下にレイヤAが隠れてしまっているために見えなくなってしまっているだけだと思います。
レイヤBの透明度Aを128とかにしてみると、後ろに隠れているのが分かると思います。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)