YU-RIS サポート掲示板

0550 さっそくERISで質問なのですが・・・
投稿者: 2006/07/11(火) 22:04

こんばんわ、薫です。

> 現在は、シナリオを読み始める→いろいろ処理を行う→読み終わるのを待つという処理がうまくいきません。
これは、解釈の問題だと思います。
ERISの場合、一行で一ページという形になっているので、一行の終わりでクリック待ちになるようになってます。
少し語弊があるかもですが、クリック待ちの記号の代わりが改行になっていると解釈しても良いかと思います。
ですから、途中で改行を入れる場合でも一行で記述し、改行するところで\Rを入れるようにします。

> \SE(filename)で読み始め、いくつかの画面処理を行い\SE.WAIT(1)を使って、読み終わりを待とうとしているのですが、そのまま進んでしまいます。
> そもそも、SE.WAITはそのような機能ではないのでしょうか?
これは、マニュアルにもありますが、\SE.WAITは効果音が鳴り終わるのを待つものですから、読み終わりを待つものではありません。

> ※やってみたら、うまくいきました。すると、SE.WAITはそもそも意味合いが違うのか、それともバグなのでしょうか?
マニュアルにあるとおり意味合いが違います。

> 最後に、雛型から外れるような場合、どうするべきなのでしょうか?
> 今回の場合、LOGO→TITLE(クリック待ち)→TITLE+MENUという流れになるのですが、このような場合es_SceneTitle.yst本体に修正を加えるべきなのでしょうか?
> ERISのパッケージ化された部分(erislib内)でも、必要に応じて変更するという考えでいいのでしょうか?
やり方は、様々だと思いますが一番手っ取り早い方法を…
まず、本体に修正を加えるのは開発途上の現状では得策ではないと思います。
正式なバージョン以降ならともかく、開発途上のβ版では正式版よりも変更が多いので、バージョンアップの度に変更するのはスクリプトを組む方に負担がかかります。
ですから、一番簡単なのは、ロゴを表示した後に開発用に暫定的についているタイトルメニューのスキップを使いタイトルメニューを表示しないようにします。
そして、#SCENARIO_START 以降のシナリオファイルにロゴ表示以降の処理を書けば良いかと思います。
ただ、問題は#SCENARIO_START 以降で処理をするとビジュアルボタンの問題やガチガチに固まってるメイン画面の処理を避けて、いかに自分のやりたいことをするかという問題になります。
Yu-risとERISのコマンドをきちんと理解し使いこなして工夫しなければいけないと思います。
急ぎの開発でなければ、無理せずにこの部分はERISの完成を待ってからにし、その他の部分(シナリオ)を作っておいたほうが無難ではないかと思います。


どうしても高度なことを一気にしたくなりますが
自分に出来ることからやっていくのが一番ではないかと思います。
ではでは、製作がんばってください。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)