|    | 
	 >教えてくださってありがとうございます。 
>ですが、 
> 
>G_INT[@L.I(2)] 
>S_INT[@L.I(2)] 
> 
>の記述を使うと、括弧([])がありませんというエラーが出てしまいます。 
>マニュアルからのコピぺでも手打ちでも同じです。 
> 
>INT[@L.I(2)] 
> 
>の場合はゲームが起動しますが、 
>好感度アップ型のゲームなので、グローバル変数を使うと思うので、 
>そちらを使いたいと思っています。 
> 
>何がエラーの原因なのかわかりません・・・。 
>既出の質問でしたらすみません。 
 
 
マニュアル(Yu-risとERIS)を熟読してから質問してください、としか言いようがありませんがお答えします。 
 
マニュアル(ERIS)の変数についてには以下の記述があります。 
 グローバル変数を宣言する場合、global.ystファイルの中で宣言しなくてはなりません 
 
また、S_INTはERIS内のソースを見ればわかると思います。 
 
さらに言いますと、投稿者名は記載したほうがよろしいかと思います。 
 
 
ついでに言いますと、今回の投稿者様が行いたいことは、ERISマニュアルの変数を読めば理解できると思いますが、ERISには@Lや@G等といった宣言済の変数が存在します。 
 
 
通常のシナリオスクリプトを記載する場合(Yu-risではなくERISとして組む)のならば、@Lや@G等を使用することで十分に使うことができると思います。 
 
@Lや@Gは8192個の配列で宣言されており、0〜8191個が使用できます。 
基本的にシステムを組むのでなければ十分に事が足りる量だと思っております。 
 
 
@L:ローカル変数(セーブ別に保存される変数) 
@G:グローバル変数(全セーブ共通で保存される変数) 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |