TOP命令一覧変数命令>\RND
 \LET  \LET.IF  \RND
■乱数命令 \RND

[記述]
\RND(格納する変数,値1,値2)
\RND(格納する変数,値1,値2,確率M,確率N,値3,値4)
[パラメータ]
(1)格納する変数 :乱数値を格納する変数を指定します。
(2)値1〜値2  :乱数の範囲を指定します。
(3〜4)確率M,N:通常は値1〜値2の範囲から乱数値を取得しますが、
         これを指定すると、M分のNの確率で値3〜値4の範囲から取得します。
         どちらかでも記述を省略した場合や、どちらかでも0を指定した場合は確率は0になります。
(5〜6)値3〜値4:乱数の範囲を指定します。
[パラメータ省略時]

[説明]

[記述例]

\RND(@L(1),100,150)
 → 100〜150の中からランダムな値を、変数 @L(1) に格納します。

\RND(@L(1),150,100)
 → 100〜150の中からランダムな値を、変数 @L(1) に格納します。
     (※値の大小の順番は無視されます)

\RND(@L(1),-5,5)
 → -5〜5の中からランダムな値を、変数 @L(1) に格納します。

\RND(@L(1),100,150,5,3,200,200)
 → 100〜150の中からランダムな値を、変数 @L(1) に格納しますが、
     5分の3の確率で、100〜150の中からではなく200〜200の中から
     ランダムな値(この場合つまり200です)が格納されます。