TOP命令一覧変数系命令>VARINFO[]
 INT[]  FLT[]  STR[]  G_INT[]  G_FLT[]  G_STR[]  S_INT[]  S_FLT[]  S_STR[]  LET[]  VARACT[]  VARINFO[]
■変数情報取得命令 VARINFO[ ]


変数に関する情報を取得します。


キーワード
LET = @変数名値を格納する変数を指定
SET = @変数名 ($変数名)調べたい変数を指定
TYPE = 値(0/1)変数の型を調べる場合は1を指定
LENGTH = 値(0/1)文字列変数の文字数を調べる場合は1を指定
DIMNUM = 値(0/1)配列次元数を調べる場合は1を指定
SEARCH = 値(0/1)一次元配列の要素から特定の値や文字列変数を検索する場合は1を指定
INT = 配列変数検索時に使用。INT 型の配列変数検索時で、検索したい値を指定
FLT = 配列変数検索時に使用。FLT 型の配列変数検索時で、検索したい値を指定
STR = 文字列配列変数検索時に使用。STR 型の配列変数検索時で、検索したい文字列を指定
NO = 値検索時に使用。検索開始要素番号を指定
DIMSIZE = 値(0/1)1次要素数を調べる場合は1を指定
DIMSIZE2 = 値(0/1)2次要素数を調べる場合は1を指定
DIMSIZE3 = 値(0/1)3次要素数を調べる場合は1を指定
DIMSIZE4 = 値(0/1)4次要素数を調べる場合は1を指定
DIMSIZE5 = 値(0/1)5次要素数を調べる場合は1を指定
DIMSIZE6 = 値(0/1)6次要素数を調べる場合は1を指定
DIMSIZE7 = 値(0/1)7次要素数を調べる場合は1を指定
DIMSIZE8 = 値(0/1)8次要素数を調べる場合は1を指定
[1] 変数@Aの変数の型を調べる。   ※ 1…INT変数、 2…FLT変数、 3…STR変数   VARINFO[LET=@CHECK SET=@A TYPE=1] [2] 変数$Aの文字数を調べる。   VARINFO[LET=@CHECK SET=$A LENGTH=1] [3] 配列変数@Bの配列次元数を調べる。   ※配列変数の場合、SET=@B() というように記述します。   VARINFO[LET=@CHECK SET=@B() DIMNUM=1] [4] 配列変数@Fの2次元目の要素数を調べる。   VARINFO[LET=@CHECK SET=@F() DIMSIZE2=1] [5] INT 型の配列変数@Fから、50という値が入っている要素が最初に出てくる要素番号を検索する。   要素番号0番目から検索開始する。   見つからなかった場合は -1 が格納される。   VARINFO[LET=@CHECK SET=@F() SEARCH=1 INT=50] [6] INT 型の配列変数@Fから、50という値が入っている要素が最初に出てくる要素番号を検索する。   要素番号3番目から検索開始する。   見つからなかった場合は -1 が格納される。   VARINFO[LET=@CHECK SET=@F() SEARCH=1 INT=50 NO=3] [7] STR 型の配列変数$Sから、「りんご」という値が入っている要素が最初に出てくる要素番号を検索する。   要素番号5番目から検索開始する。   見つからなかった場合は -1 が格納される。   VARINFO[LET=@CHECK SET=$S() SEARCH=1 STR="りんご" NO=5]