YU-RIS サポート掲示板

0463 はじめまして(^^)
投稿者:たくみ 2006/05/25(木) 22:07

Deathworksさん
はじめまして、たくみと申します(^^)
おぉっ、外人さんからの書き込みだ!凄い!

> ちょっと最近YU-RISを使ってみましたけど、結構いいものだと思います(根性がありませんから、多分大した結果が出ませんけど、一度テストします)。

ありがとうございます。おぉ、グローバルに認められた…嬉しい m(T▽T)m

> 特に「SAVE」と「LOAD」の機能が強いらしいです。うまく使えば、RPGのマップなどのデータを「LOAD」で簡単にロード出来ると思います。
> ただ、一つの微妙なことが「SAVE」と「LOAD」の硬い決定です:「SAVE」を使えば、絶対に「.sd」を付ける事(によって、「Test01.dat.sd」
> というファイルが出てしまいました)。そして、ダイレクトリーが絶対に「save」になって、「/」などでパスを変更出来ない事もちょっと
> 気を触りました。だって、ゲームのデータを「save」という所を置くのはちょっと変な気がします。

確かにそうですね。
どんなゲームでも作る事ができるツールを目指すなら、確かにその問題を解決しないといけないですね。
それでは、近いうちに「フォルダ(save/)」と「拡張子(.sd)」を変更できるように、あとパスの指定もできるようにします。

あと、実は SAVE, LOAD 命令の仕様を少し変更しようと思っています。
OPEN, CLOSE 命令を追加したいと思っていまして、
SAVE, LOAD 命令の前と後ろに OPEN, CLOSE 命令をそれぞれ書かないといけないようになります。
↓サンプルとして下のような感じです。

OPEN[FILE="userdata.dat"]
SAVE[DNO=1 SET=@A()]
SAVE[DNO=2 SET=$B()]
SAVE[DNO=3 ID=LAYER]
CLOSE[]

いままでより少し面倒になりますが、けれど、セーブの速度がUPするというメリットがあります。
特にCGをセーブする場合に顕著(けんちょ)になります。
あと、SAVE 命令にいちいちセーブファイル名を指定しなくても、OPEN 命令の中に1回だけ書けば済むようになります。


> YU-RISを最初に使おうとした時は、「G_INT」のようなグローバルの変数の命令が問題になりました。マニュアルで「global.yst」だけでの
> 命令などが載っていませんでしたから。ちょっとプログラミングの基本を知る初心者の為にマニュアルでの一言がいいと思います。

なるほど、確かに。マニュアルの「概要」の「変数」の項目には一応書いてあるんですが、そういえば G_INT, G_FLT, G_STR の項目には
「global.yst ファイル内じゃないと記述できない」ということは書いていませんでした。
次のバージョンで書いておきますね。


> あっ!皆さんも気づいたかも知りませんけど、一応言いたいと思います:「MACRO」は「const」などの偽変数の変わりよく使えます:MACRO[NAME="MaxX" STR="199"]のように使えば、番号の「MACRO」も使えます。

なるほど。const 定数ですね。
IF[@X > \MaxX] @X=\MaxX IFEND[]
こんな感じに使えますね(^^


> CGについての機能はまだよく調べていません。でも、あるレイヤからの部分を他のレイヤの部分へコピーする命令がないような気がします。
> そして、テキストの(X,Y)を変化することも出来ない様な気がします。

レイヤの部分コピー命令ですね。
まだ公開していませんが、もうほとんど機能は完成しています。
もうすぐ公開しようと思っています(^^)


> そして、マニュアルを読む時、ちょっと気になったことがあります:レイヤセットを使えば、レイヤセットの中のレイヤを番号(NO)で使えますか。
> だって、番号を使えるとプログラミングが楽になりますから、出来れば番号で行きたいと思いますけど、セットはちょっとIDの文例に影響が
> ありそうですから、不安になりました。セットは面白そう機能ですから、後でちょっと実験したいと思いますけど、NOで使えませんと使い道で
> ちょっと困るかも知りません。

レイヤセット自体には「ID」しか使えないですが、
レイヤセットの中のレイヤなら、「ID」「NO」両方使えます。

たとえば、

CG[ID=A/ SX=400 SY=300 Z=1] //400x300のレイヤセット「LSET」を作成

CG[ID=A/AA NO=1 Z=10 FILE="〜〜"] //レイヤ「AA」を作成
CG[ID=A/BB NO=2 Z=30 FILE="〜〜"] //レイヤ「BB」を作成
CG[ID=A/CC/ Z=20 SX=200 SY=200] //レイヤセット「CC」を作成

CG[ID=A/CC/AAA NO=1 Z=8 FILE="〜〜"] //レイヤ「AAA」を作成
CG[ID=A/CC/BBB NO=2 Z=7 FILE="〜〜"] //レイヤ「BBB」を作成
CG[ID=A/CC/CCC/ Z=1 SX=600 SY=500] //レイヤセット「CCC」を作成

上のように、レイヤセットの中のレイヤにもNOが使えます。


> まぁ、私の分からないものやほしいものを気にしないで下さい。よく迷い人だけです。YU-RISは確かに「吉里○里」よりいい「SAVE」機能があって
> (エンジンの大きさと一緒にデータの扱いが「○里吉里」の一番大きな弱点だと思います)、そして「HS○」より気持ちいいと思います(○SPが
> あまり好きではありません)。βバージョンと言っても立派なものだと思います。

有り難うございますー(^^)
ただ、吉里吉里やHSPでしか出来ない事もかなりたくさんありますから、
私もまだまだ頑張らないといけません。
もっとたくさんの機能を追加したら、正式版(Ver1.0)を公開したいと思っています。


> 下手な日本語でごめんなさい。ちょっと変わったドイツ人だけですから、大目で見て下さい。

いえいえ、かなりお上手でわかりやすく、びっくりしました(^^

スクリプトとはいえ、外人さんとプログラムの話が出来て凄く嬉しいです。
deathworksさん、またいつでも書き込んでくださいね(^^


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)