| 
■周期的表示値設定 \SP.CLH
| [記述] | \SP.CLH( 変化範囲, 時間, 回数, 開始位置 ) |  
| [パラメータ] | 
(1)変化範囲:Hの値の変化する範囲を指定します。
(2)時間    :時間を指定します。
(3)回数    :この命令を何回繰り返すかを指定します。
             0を指定すると無限に実行します。
(4)開始位置:周期の開始位置を指定します。
              0 … 周期の中心からスタートします。
              1 … 周期の端からスタートします。
 |  
| [パラメータ省略時] | 
(1)変化範囲:0
(2)時間    :0
(3)回数    :0
(4)開始位置:0
 |  | [説明] | 
正の値で表示値+、負の値で表示値−となります。
\CL〜XYZ 命令は半径指定ですが、
この命令は範囲指定(直径指定)ですので注意してください。
表示値自体に関する説明は、\SP.〜H の項目を参照してください。
 |  | [記述例] | 
\SP.CLH(50, 1000, 10)
  →1000ms秒周期で、スプライトの表示値を、
    現在の表示値+0〜50の範囲で10回周期します。
\SP.CLH(-20, 1000, 10)
  →1000ms秒周期で、スプライトの表示値を、
    現在の表示値−0〜20の範囲で10回周期します。
 |  |