|
掲示板についての初議論ですね(^^)
私も管理人として参加します。
Qさんの箇条書きの件に関しては私も賛成です。
確かに、将来的に質問される方がどんどん増えてきた場合、
答えてくれる側(私や私以外の方)にとって重要な問題になってきますので、
新掲示板として開始しはじめた今のうちにきっちり決めておきたいところです。
ガイドライン(というよりルールですが)を作成するにあたり、
私のほうもいろいろ考えてみました。
こういうのはどうでしょうか。
・質問の記述の仕方をルール化し、ルール通りになっていない書き込みは
投稿時点でエラーになるようにする
です。
いままで、質問内容が不足していたりなど適切でない場合は、
人がその都度指摘していたのが普通でしたが、
これをある程度ですがプログラムがおこなうようにし、自動化させられれば、
きっとかなりの労力削減になるのではないかと思っています。
質問掲示板での新規投稿には、
たとえばQさんのアイディアを借りて、
【使用バージョン】〜〜
【内容】〜〜
【現在の状況】〜〜
【使用環境】〜〜
こういう形式で書いてもらう(括弧を含めて厳密に)、というルールを設け、
投稿時に「【使用バージョン】○○○」や「【内容】○○○」という文字列が全部あるかどうか
プログラムでチェックし、無い場合は投稿エラーになるようにします。(※○○○は例えば2文字以上とか)
こうすることで、無事投稿できた書き込みには必ず【使用バージョン】や【内容】という記述が
存在することになり、質問者が書かない・書き忘れる、というのをある程度ですが防ぐことができるようになるのではないかと
思います。ただし項目内容がどうしても分からない場合は「分からない」と書いていただいたり。
これが実現できれば、rina さんの言ってくださった
質問方法が違うことによる指摘の件も解決できるのではと思います(^^)
あと当然これは新規投稿の場合のみにして、返信の際にはチェックを外すようにします。
そうすることで答える側には縛りは発生しません。
あとは、このルール自体を質問マニュアルに書くことで、
質問者に質問マニュアルを必ず読んでもらえるというのも大きいです。
また、ユーザーの使用環境ですが、仮にこの項目を必須とすると、rina さんが言ってくださった
「スペックの記述項目が分からず、質問掲示板に投稿したいのに出来なくなってしまった」
という事態は想定できますね。
これが起きると私としてもちょっと悲しいです。
一方で、薫さんの言ってくださったように、例えばスペックは多分関係ないからとスペックを書かずに質問され、
あとあと「実はスペックの問題が原因だった」場合に、
答える側が無駄な労力を強いられる結果となり、それもそれで辛いです。
…その解決案として、ここで、これまであまり日の目を見ていなかった YSEnv.exe の出番かもしれません(笑)
この環境解析ツールで吐き出したテキストファイルを添付形式で貼り付けることを必須にすれば、
ユーザー自身が環境についてよく分からなくても、答える側は把握できるようになります。
(質問内容にテキストで貼り付けのほうがいいのかな…。後にスペックで検索したい場合とかもしかしたらあるかも)
どうにせよ、質問掲示板だけガチガチなルールになってしまうのは否めませんが、
それはやっぱり仕方ないかなと思いました。
質問掲示板だけは基本的に「他人の力を借りる場所」なので、
質問者さんのほうでもできるだけ協力はして頂かないといけないと思います。
私の考えてる事としてはざっとですがこんな感じですね。
他にも案や意見などあればどんどん欲しいです。
p.s.
薫さんの参加されているBlue Forestさんの掲示板のやり方は面白いと思いました。
利用案内をちゃんと読まないとミスリードを見抜けず掲示板に入れないようになっているのが
面白いです。
|
|
|