|
みなさん、ご意見ご感想有難うございます。
提案した内容は、全部が絶対にしろというものでは御座いま
せん。不定形だと考えて下さい。時間と共に形を変え、項目
を増やしたり減らしたりすれば良いと思います。
型を用意するには、賛否両論だと思います。技術系となると、
質問する方にとっても、負担は増す事は承知しております。
しかし、現状を理解していない状況下での、適切な回答が得
られる確立は非常に低い傾向が強いと思われます。
大手に限らず、PCや機械などを設計・開発・販売している方
は、顧客の使用状況を把握しようとしています。より、的確
なサポートをしようとするからこそ、状況把握が必要になる
のでしょう。
逆の立場に立った場合、質問するという事は、急ぎの場合を
含め、それなりな時間の制約があるはずです。別に回答して
くれなくても良いと考える方は、滅多に居ないと思われます。
無駄に要求する回答が得られるまで待つという事は、効率的
ではないですよね。
<閉鎖の時>
あの時は、書き込み全てを個別にしていた結果だと思います。
自分は、どんどん新規に立てる事に抵抗があったので、似た
内容を立てた人へ乗っかった形にしました。また、閉鎖とい
う方向へは、人為的手段を講じない限り、現カテゴリーでは
起き難いと思います。充分に別れていますからね。
因縁の吹っかけあいになった事が、原因だったはずです。
他所の掲示板でも、実況されていましたよ。多分、今もこの
ときに見られている事でしょう。
相手の粗探しをするような指摘は、極力反応しない方が良い
かも知れません。
定型にするのは、あやふやと言った様に、どう質問して良い
か判らない方の為だと思ってくださいね。それと、開発環境
を入れたのは、いずれ必須になるだろう事によります。
今後、YU-RISは古い環境や乏しい環境では、充分に威力を発
揮出来なくなる可能性があるからです。YU-RISだけではなく、
スクリプトエンジン全体に云える事だと思います。
二の足を踏むことは極力避けたいものです。
環境を上げて頂ければ、もし、何か一概には云えない状況下
において、環境に由来する可能性も示唆出来るからです。
例えば、あくまで例えですよ。
質問:D3Dを扱えますか?(3Dのアレです)
答え:現状では無理に等しいです。
こういう場合には、「D3D扱えるか?」だけの質問でも良い
んですよ。通常なら、基本的に対応はしていないので、誰で
もNOと答えられます。実は、ネットでスクリプトエンジン製
作関連のサイトを探していたら、吉里○里との比較で、3Dを
動かそうとしている人を見かけました。YU-RISを根本から改
造して動く程度の様です。ちなみに、本日そのサイトは消え
ていました。この時点でYU-RISじゃない気がするのは気のせ
いですか?(笑)
質問:DLしたファイルを開くと壊れているのですが
答え:DL時の〜〜〜。DLし直せ。
でも、実は「起動後に画像にブロックノイズが走っている」
というものだったら……
これも壊れているという表現しますよね。初めて使う人にとっ
て、表現の幅が狭いのは当然の事。誰でもそうだと思います。
質問:自分で作った画像が出ない+固まる (以前私が書き込んだバグ?です)
答え:過去を参照して下さい。
この時、単に上記だけで発言していたら、多分基本的な答え
しか返って来なかったはずです。状況を変えたり、比較対照
を作って発言しました。
・画像の形式は大丈夫か
・元画像は大丈夫か
・記述は正しいか
といった感じでしょうか。もう一度確認して下さいのみで終
了なはずです。質問した方としては、「とっくにしたよ!」
なんて思うかもしれません。この時考えたのが、どの様に発
言すれば、より短時間に的確な知りたい情報かという事でし
た。まず、再現性はあるのか、他環境でも再現出来るかとい
うものを始め、バージョン違いでの比較をしました。その結
果が例のスレです。一発で、定義の確認をするという趣旨が
来ました。結果として、1日でも早い対応になったので、こ
ちらとしては感謝しています。
では、こんな質問があった場合はどうだろうか。
質問:デバッグモードでは問題無かったのに、リリースモー
ドにしたらエラーが起きたのはどーして?
答え:…………………………
率直に答えし辛いと思います。いくつか意味とニュアンスが
含まれる為です。明らかに、これは、情報不足です。
態々手取り足取り、質問している方へ有識者さん方が質問し
ていたら、時間が掛かりますよね?
まだ、この手ならば、比較的解決方法はあると思います。
難しいものに、「作ったものを友達にあげたらエラーになる」
という手のものだと思います。普通は、渡すまでの過程を最
初に想定するでしょうし、その友達の使用環境も気になるで
しょう。その友達の環境がWindowsXPや、2000だと言った場合、
どう疑うでしょうか。作った環境も遊ぶ環境もWindows。しか
も、動作を確認してもらった上で渡している物だった場合は…
相手のOS・メモリ・ビデオドライバー辺りを気にするかもし
れませんね。翌々蓋を開けてみたら、リンゴ版Windowsでした!
な〜んていう事だったら、「そんな事聞かなきゃわからねー
よ!」って思いますよね。
上記は、お話だと思って下さいね。逆手にとるとアレますか
ら。
だから、”あやふやな方は、極力状況説明を詳しくして頂き
た”いと思っているのです。
それと、最近ネット上で、質問される方の多くがマニュアル
は面倒だから読まない、気になったら質問すりゃ良いと思っ
ている方が多いように見受けられる事も一因です。
目の前に、こうしなさいと書いてあるのに読まずに、何度も
同じ質問をしているところを見ると、ちょっと複雑な気持ち
です。普段から思っている事ですが、ちょっと厳しいと思い
ますが、質問の仕方に対して突っ込まれ、やる気を失う程度
ならば、それで結構だと思ってしまいます。人それぞれ、繊
細な人から卑怯なくらい図太い人も沢山います。お互い相手
を敬いながら駆け引きをしないとね!
本当にやる気のある人なら、簡単に消えませんしね……
最終的に負担のしわ寄せ先は、管理人様になります。無理に
負担を掛けたくないと思うからこそ、何かしらの決まり事を
予め用意したいと思うわけです。トラブルになってからでは
遅いですから。開発環境は、判る範囲というのがネット上で
の性質ではないでしょうか。うちも、厳密に細かい詳細まで
は調べたくないですしね。最低限、既製品PCの売り文句にあ
る主要機能くらいは、欲しいものです。CPUは○○で、メモリ
はこれだけありますよ!みたいなものです。
欲を言えば、ビデオカードのベンダーやらロットやらドライ
バーバージョンやらと細かく知りたいのはヤマヤマです。
ここまでくると変態に思われそうなので、言いませんけども
ね。
それと、これも経験則なのですが、最低限の利用ツーカーを
提示しないと、いずれ消えます。メーカーのサイトでさえ、
途端にBBS等が消えたのは、そういう事例があるからです。ま
た、アーティストのファンサイトであったり、何かしら人が
集まる場所における発言できる場所には、行く先を見据えて
いないと、あらま〜となってしまいます。
同じ質問を連呼する形は、トラブルの原因にもなり兼ねます。
また、回答する側も、毎回同じ答えを書き込むのも、一苦労
ですよね。
では、どうすれば、YU-RISがメジャーになってくれるか!?
という事です。
まーがんばれ!としかいえませんが、扱っている我々が自発
的にWikiみたいなものを作るしかなかったりもします。
また、YU-RIS自体しっかりこなれたというイメージが世間一
般には無い様で、かなり厳しい意見が多いのは事実です。
今年後半から来年に掛けて、かなり進歩するのではと楽しみ
にしているところです。
フォーラムとは別に、過去にこんな問題があって、こういう
解決方法がありますといった、一覧を表にしてみたらどおか
と思います。態々ログを探す手間が省けますしね!
本体に由来する問題は除外するとして、別にページを設けて
みては、我々にとっても有益ではないかなと思いますね。
まとめ:
・定型でない質問:あやふやであっても丁寧に対応する事(差し支えない程度に定型へもって行かせる)
・定型は、常に変わるもの。必要に応じて変化しなくてはならない!
・小話もついでに話してやれ!(気分次第で)
・ネタも時々投稿(これが結構重要だったりする)
---------------------------------------------------------
インターナルサーバーエラーで書き込みが出来ないので、
何度かチャレンジしています。管理人様の意見が見えたと
思ったら消えた?
|
|
|